2016年11月17日
良型キスが多い‼

今日も元名海岸。
この海岸の上のK釣具店の釣果を見たら、良型中心の好釣果。
前回同様、根際狙い。

今日は、18cm~22cmの型が揃った。
20cm前後の連掛けもあり、楽しめた。

今日のお持ち帰り‼

75m(3色)での魚信が多かった。エサはアオイソメ。
フグも多く、フグ対策をしないと仕掛けが足りなくなる。
シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村

2016年11月12日
今日も元名海岸
昨夜からの雨の濁りが心配だったが…
そんなこともあって、アオイソメ

今日のキスは、70m~60mラインでよくアタル。
針はキスZ 7号、エサは少し大きく付ける。
相変わらず、手前はピンギスとフグ。
1.5色までサビいて回収。

濁りはなく、25cmを頭に20cm+を4尾、アオイソメが良かったのかも。

今日のお持ち帰り‼

シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村

そんなこともあって、アオイソメ

今日のキスは、70m~60mラインでよくアタル。
針はキスZ 7号、エサは少し大きく付ける。
相変わらず、手前はピンギスとフグ。
1.5色までサビいて回収。

濁りはなく、25cmを頭に20cm+を4尾、アオイソメが良かったのかも。

今日のお持ち帰り‼

シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村

2016年11月05日
房総釣査報告
久し振りの房総釣査
最初は元名海岸から

20号、425の竿で始めるが、すぐに12フィートのシーバスロッドで根の際を狙う。
ピンギスの魚信が続く。
1色半位の根際で竿をひったくる様な魚信。25cmの良型。

今日は、3本針に3尾ピンギスが釣れてくる。
暫くして、2色の根際で23cm+がアタル。

次は大佐和海岸。
ここも、ピンギスが多い。
あまり手前までサビクとクサフグがいる。
今日のお持ち帰り‼

シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村

最初は元名海岸から

20号、425の竿で始めるが、すぐに12フィートのシーバスロッドで根の際を狙う。
ピンギスの魚信が続く。
1色半位の根際で竿をひったくる様な魚信。25cmの良型。

今日は、3本針に3尾ピンギスが釣れてくる。
暫くして、2色の根際で23cm+がアタル。

次は大佐和海岸。
ここも、ピンギスが多い。
あまり手前までサビクとクサフグがいる。
今日のお持ち帰り‼

シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村

2016年10月28日
今日はこれ‼

今日は、ウキフカセでメジナ&メバル釣り。

以前は、この釣りばかりやってたが 最近は殆んどやらないので魚信が取れるでしょうか?

場所は、ふれーゆのいつものポイント。
エサは、アオイソメ。
潮に乗せて、根際を流します。
お隣は、モエビでメバルの方。
今日のお持ち帰り‼

お隣は25cm+のメバル。
私は、30cm-のメジナ。

投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村
2016年10月25日
キスの魚信は一度だけ‼

あれだけいた、羽アリは皆無。
風も背後からの ちょい投げ日和。
しかし、魚信は殆どない。

手前の駐車場辺りにウキ釣りの方が3人。
そこから、ウッドデッキの一番奥にかご釣りの方が1人。
その間、キス、カレイ狙いの投げ釣り、皆無。
平日というのを、差し引いても寂しい釣り場であった。

今日のお持ち帰り‼

シロギス16cm
シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村

2016年10月19日
2016年10月16日
久しぶりのふれーゆ釣査 まだキスはいた。
まだキスはいた。
しかし、ギマ君がたくさん。
こやつ、フグと同じで歯が凄くハリスがギタギタ‼

2か月ぶりのふれーゆ釣査
今回はキスとメバルかメジナ狙い。

相変わらず この岸壁だけガラガラ。
キスは、なかなか魚信がないので置き竿状態。
ヘチ竿で、メバルを探るがベラの入れ掛かり。
一番奥のテトラ際でメジナ発見。
エサのアオイソメを落とし込むと25cm位のメジナ。

今日のお持ち帰り‼


シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村
しかし、ギマ君がたくさん。
こやつ、フグと同じで歯が凄くハリスがギタギタ‼

2か月ぶりのふれーゆ釣査
今回はキスとメバルかメジナ狙い。

相変わらず この岸壁だけガラガラ。
キスは、なかなか魚信がないので置き竿状態。
ヘチ竿で、メバルを探るがベラの入れ掛かり。
一番奥のテトラ際でメジナ発見。
エサのアオイソメを落とし込むと25cm位のメジナ。

今日のお持ち帰り‼


シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村
2016年09月18日
西公園、キスの魚信ナシ
連休初日、東扇島西公園にシロギス釣査に行く。

先日の雨で手前辺りは水たまりが多い。

さて、シロギスは魚信が殆んどなく、唯一20m位離れた釣り人にきた25cm+の1尾だけでした。
聞けば、50m位の場所だそうで置き竿にきたとの事。
私も集中的に近辺を狙うもシロギスの魚信はこなかった。
休日は釣り人が多く、投げ釣りや投げサビキ等々、仕掛けを投げる釣りは
周りの状況を確認してから投げるようにしたいものです。

今日のお持ち帰り‼

シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村


先日の雨で手前辺りは水たまりが多い。

さて、シロギスは魚信が殆んどなく、唯一20m位離れた釣り人にきた25cm+の1尾だけでした。
聞けば、50m位の場所だそうで置き竿にきたとの事。
私も集中的に近辺を狙うもシロギスの魚信はこなかった。
休日は釣り人が多く、投げ釣りや投げサビキ等々、仕掛けを投げる釣りは
周りの状況を確認してから投げるようにしたいものです。

今日のお持ち帰り‼

シロギスの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村

2016年09月11日
シロギス魚信ナシ
エサが余っていたので釣査。

9/9と同じタックルで釣査。
シロギスの魚信は、ナイ。
遊んでくれたのは、チャリコ、クサフグ、ハゼ、メゴチ、ヒイラギ。

ウィークエンドの東扇島西公園は竿の見本市。

今日のお持ち帰り!!


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

9/9と同じタックルで釣査。
シロギスの魚信は、ナイ。
遊んでくれたのは、チャリコ、クサフグ、ハゼ、メゴチ、ヒイラギ。

ウィークエンドの東扇島西公園は竿の見本市。

今日のお持ち帰り!!


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年09月09日
キスとゴンズイとメジナ
寝苦しい朝が明けた。風は良し、釣査開始。

朝から日差しが強い。
相変わらず70mラインで魚信、1尾目20cmの良型。
続けて90mに着水後、すぐに魚信、重々しい引き、大型の予感。
揚がってきたのは、25㎝位のゴンズイ。
東扇島西公園にもゴンズイがいるんだ。西公園では初見参。
うっかり掴んだら大変。写真を取り忘れたので、こんなのを作りました。
湾奥にいる触ったら危険な魚

この魚達は生死大小に拘らず毒性に変わりはありません。
代表的な刺毒魚を挙げましたがマダマダいますのでお気を付けて!!

そして次は46cmのクチブトメジナ。
残念ながら隣の方があげました。
その方のお話によると50cm+もいるそうです。ゴーマル!!!!

今日のお持ち帰り!!

コピペしたような3尾

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

朝から日差しが強い。
相変わらず70mラインで魚信、1尾目20cmの良型。
続けて90mに着水後、すぐに魚信、重々しい引き、大型の予感。
揚がってきたのは、25㎝位のゴンズイ。
東扇島西公園にもゴンズイがいるんだ。西公園では初見参。
うっかり掴んだら大変。写真を取り忘れたので、こんなのを作りました。
湾奥にいる触ったら危険な魚

この魚達は生死大小に拘らず毒性に変わりはありません。
代表的な刺毒魚を挙げましたがマダマダいますのでお気を付けて!!

そして次は46cmのクチブトメジナ。
残念ながら隣の方があげました。
その方のお話によると50cm+もいるそうです。ゴーマル!!!!

今日のお持ち帰り!!

コピペしたような3尾

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年09月04日
キスの刺身が食べたくて②
今日も東扇島西公園釣査に行ってきました。

今日は、9:00位から雨予報、日曜日にしては釣り人の動きは悪い。
曇りで背中からの東寄りの風、暑くなくとても釣りやすい。

釣り始めて、30分程、やっと1尾のキス20cm+が魚信る。
60m位でサビいているとキスらしい良い魚信できた。
続いて、キス竿の方に魚信。
手前の捨て石?の際、魚信の大きさから良型のキスかと思ったがチャリコ。

少しずつ混んできたので、場所を変えつつ釣査。
途中、21.5cmを追加。
予報を裏切る天気、日差しが暑くなり撤収と最後のサビキしていると、
モソッという魚信、サビキをやめ本魚信を待っていると、重量感のある魚信、
今日一の23.5cmでした。
今日のお持ち帰り!!


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

今日は、9:00位から雨予報、日曜日にしては釣り人の動きは悪い。
曇りで背中からの東寄りの風、暑くなくとても釣りやすい。

釣り始めて、30分程、やっと1尾のキス20cm+が魚信る。
60m位でサビいているとキスらしい良い魚信できた。
続いて、キス竿の方に魚信。
手前の捨て石?の際、魚信の大きさから良型のキスかと思ったがチャリコ。

少しずつ混んできたので、場所を変えつつ釣査。
途中、21.5cmを追加。
予報を裏切る天気、日差しが暑くなり撤収と最後のサビキしていると、
モソッという魚信、サビキをやめ本魚信を待っていると、重量感のある魚信、
今日一の23.5cmでした。
今日のお持ち帰り!!


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年09月03日
キスの刺身が食べたくて
昨日のキスの刺身がとても美味しかってので今日も釣査。

昨日とほぼ同じ場所、同じ距離70m、3投目に20cmのキス。
今日も良型中心に釣れるか。

暫くして、見たこともないフグが釣れる。
ネット検索をしたらサバフグ族の仲間のような感じ。当然お帰り願いました。

流石に土曜日、みるみるうちに満員状態。
今日のお持ち帰り!!

残念ながら、惨敗。
丁寧に刺身して頂きました。

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

昨日とほぼ同じ場所、同じ距離70m、3投目に20cmのキス。
今日も良型中心に釣れるか。

暫くして、見たこともないフグが釣れる。
ネット検索をしたらサバフグ族の仲間のような感じ。当然お帰り願いました。

流石に土曜日、みるみるうちに満員状態。
今日のお持ち帰り!!

残念ながら、惨敗。
丁寧に刺身して頂きました。

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年09月02日
久しぶりの二刀流 東扇島西公園
台風の隙間を狙って竿だし。

今日は同時に2本竿を出し、遠近での釣査。
2投目、50mに投げたキス竿に小さな魚信。聞合わせを入れると重々しい引き。
揚がってきたのは21cmの良型。
仕掛けは何時も通り、エサはアオイソメ。


その後、遠投竿中心に70m近辺で魚信。
22cmを頭に良型中心にポツポツ釣れる。
今日のお持ち帰り!!


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

今日は同時に2本竿を出し、遠近での釣査。
2投目、50mに投げたキス竿に小さな魚信。聞合わせを入れると重々しい引き。
揚がってきたのは21cmの良型。
仕掛けは何時も通り、エサはアオイソメ。


その後、遠投竿中心に70m近辺で魚信。
22cmを頭に良型中心にポツポツ釣れる。
今日のお持ち帰り!!


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年08月25日
嵐の後の ふれーゆ釣査
22日の台風9号の濁りも落ち着いたと思い、ふれーゆ釣査へ。

いつもと同じ場所、浮遊物は少しあるが濁りは殆んど戻っていた。

今日は小潮だが潮が動いている時間を釣れるのでどうなるか??

7:30位までは、キスの気配があったが その後はマハゼの猛攻!!
地元の釣り人は誰もいない。

今日のお持ち帰り!!

22.5cm、19cmと型は揃ったが数が出ません。

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

いつもと同じ場所、浮遊物は少しあるが濁りは殆んど戻っていた。

今日は小潮だが潮が動いている時間を釣れるのでどうなるか??

7:30位までは、キスの気配があったが その後はマハゼの猛攻!!
地元の釣り人は誰もいない。

今日のお持ち帰り!!

22.5cm、19cmと型は揃ったが数が出ません。

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年08月21日
嵐の前の ふれーゆ釣査
明日は台風9号が接近上陸しそうです。
東京湾奥なので外海ほど影響は、まだありませんが釣査しました。

今日は遠近両方を探りました。
13フィートのシーバスロッドと210cmのキス竿で120m~60m、50m~10mを釣査!!
120m程投げてサビクと約80m位の所にかけあがり、魚信があり10cmのマハゼが掛かってきた。
一方、キス竿の方は50mからサビキ25m辺りで竿をひったくる魚信。
23cmのグラマーなキス。

これ以後、80mのかけあがりに置き竿、キス竿は50mからサビク。
暫くして、30mで良い魚信。これも20cm+のキス。立て続けに20cm+をもう1尾。
キスの通り道、発見?‼
暑く、なってきたので撤収しようとした時、魚信20㎝-のキス。
結構満足して撤収!!

今日のお持ち帰り


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
東京湾奥なので外海ほど影響は、まだありませんが釣査しました。

今日は遠近両方を探りました。
13フィートのシーバスロッドと210cmのキス竿で120m~60m、50m~10mを釣査!!
120m程投げてサビクと約80m位の所にかけあがり、魚信があり10cmのマハゼが掛かってきた。
一方、キス竿の方は50mからサビキ25m辺りで竿をひったくる魚信。
23cmのグラマーなキス。

これ以後、80mのかけあがりに置き竿、キス竿は50mからサビク。
暫くして、30mで良い魚信。これも20cm+のキス。立て続けに20cm+をもう1尾。
キスの通り道、発見?‼
暑く、なってきたので撤収しようとした時、魚信20㎝-のキス。
結構満足して撤収!!

今日のお持ち帰り


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年08月19日
嵐の後の東扇島西公園釣査

今日は二刀流、12フィートのシーバスロッドと210cmのキス竿。
エサはジャリメ、キスZ6号x2、シンカー12号・Fシンカー5号、120m~50m、50m~根際。

キスらしい魚信は1回だけ、12フィートの竿に75mで…グリングリンの坊主でした。


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年08月16日
嵐の前に東扇島西公園釣査

台風が接近する前に西公園を釣査しました。
最初はいつものように水場前から。
今日は13フィートのルアーロッドも持参。
12号シンカーを乗せれば5色は行く筈。

割合空いていたので、先端方向に探りながら行くと
3つ目のベンチの所に知り合いの方が居たので聞くと
最近、先端付近は良くないらしい。
キスはウッドデッキの前が良く、遠投しないと数釣れない。

珍しく先端付近も空きがあったので釣査しました。
先ず、方位版左端から15m先端寄りの場所。
ここは、遠投の投げ釣り師かカゴ釣り師で空いている事がない。
以前、短時間でWツ抜けをしたこともあり、50m以内でも釣れた。
最後は一番奥、初めて竿を出しました。
30m付近でカウントするすると水深15m以上!!
底は変化なく???、狙い処が分からない。
と、いうことで20cm+キスが釣れたのは、最初の場所、遠投でなく45m、30m辺り。
帰りにもう一度、釣査しましたが、魚信なし。8:30撤収しました。
今日のお持ち帰り!!


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年08月12日
お盆休みの東扇島西公園
今日も涼しく風も追い風釣り日和。

朝6時でこの賑わい。撤収した8時には3m置きに竿が並ぶ。


6時までは、チャリコの猛攻。40m~25mはチャリコ。
50mで仕掛けが落ち着いて魚信ってきたのは20cm+のシロギス。
今日のお持ち帰り


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

朝6時でこの賑わい。撤収した8時には3m置きに竿が並ぶ。


6時までは、チャリコの猛攻。40m~25mはチャリコ。
50mで仕掛けが落ち着いて魚信ってきたのは20cm+のシロギス。
今日のお持ち帰り


シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年08月11日
お盆休みのふれーゆ
今日のふれーゆは昨日までと違い、涼しく釣り日和でした。


お盆休みの割には、釣況が良くないので空いている。
キスも釣れていない。ピンギスはいないが数が出ない。
良い人で5尾位、地元のベテラン達も竿を出さない。


ということで、お持ち帰りはなし。
シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村


お盆休みの割には、釣況が良くないので空いている。
キスも釣れていない。ピンギスはいないが数が出ない。
良い人で5尾位、地元のベテラン達も竿を出さない。


ということで、お持ち帰りはなし。
シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村
2016年08月06日
暑いふれーゆ。
今日のふれーゆ、風は弱く釣り日和!!

夏の太陽が正面から!!
水分を細目に摂らないと熱中症になります。
自販機はふれーゆの中にありますが、この場所まで6~700mはありますので
余分にあった方が良いです。(日焼け止めも必須アイテム)

キスの魚信は殆んどなく、派手な魚信でチャリコが結構釣れてくる。
周りでは、キスが1尾、イシモチが2尾釣れていたが…

今日のお持ち帰りは当然ナシ!!
暑くなってきたので、8:30に撤収。
キスとは会えませんでした。
シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村


夏の太陽が正面から!!
水分を細目に摂らないと熱中症になります。
自販機はふれーゆの中にありますが、この場所まで6~700mはありますので
余分にあった方が良いです。(日焼け止めも必須アイテム)

キスの魚信は殆んどなく、派手な魚信でチャリコが結構釣れてくる。
周りでは、キスが1尾、イシモチが2尾釣れていたが…

今日のお持ち帰りは当然ナシ!!
暑くなってきたので、8:30に撤収。
キスとは会えませんでした。
シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

2016年08月04日
東扇島西公園も濁り気味
東扇島西公園も濁り気味

5:30 水飲み場前より釣査開始、濁りを予想しアオイソメを購入。
潮も動かず、浮遊物も多く釣り辛い。

30分程、投げて魚信もなく、浮遊物が少ない所に小移動。

8:30頃の先端方向の人出。
良い情報が無いので夏休み中にしては空いている。

今日のお持ち帰り

今日はゲストに20mの際でチャリコが魚信ってきた。
シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村


5:30 水飲み場前より釣査開始、濁りを予想しアオイソメを購入。
潮も動かず、浮遊物も多く釣り辛い。

30分程、投げて魚信もなく、浮遊物が少ない所に小移動。

8:30頃の先端方向の人出。
良い情報が無いので夏休み中にしては空いている。

今日のお持ち帰り

今日はゲストに20mの際でチャリコが魚信ってきた。
シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

2016年08月02日
ふれーゆ Xデーか?
ふれーゆ Xデーか?

いつものエサ屋に5:00に到着。
外は滝のような雨。すぐ近くに落雷数発。20分程、車の中で待機。
少し小降りになったので ジャリメを買い、ふれーゆへ
途中、産業道路が冠水、ノロノロ運転。

小雨は降っているが雷は収まったようなので 6:30釣査開始。
キスの魚信はなし。8:00からが勝負の時間。

最初に魚信ってきたのは、チャリコ。
すぐに10mでシロギス!! 7:45 ここから集中!!
と・・・海水の色が変わった。

意気消沈!! 浮遊物も流れてきた。
9:30まで、釣査したが・・・
鶴見川に近い入り口付近は更に濁りがひどい。
遠目に見ても、河口辺りの泥濁りが分かる。

今日のお持ち帰り

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村


いつものエサ屋に5:00に到着。
外は滝のような雨。すぐ近くに落雷数発。20分程、車の中で待機。
少し小降りになったので ジャリメを買い、ふれーゆへ
途中、産業道路が冠水、ノロノロ運転。

小雨は降っているが雷は収まったようなので 6:30釣査開始。
キスの魚信はなし。8:00からが勝負の時間。

最初に魚信ってきたのは、チャリコ。
すぐに10mでシロギス!! 7:45 ここから集中!!
と・・・海水の色が変わった。

意気消沈!! 浮遊物も流れてきた。
9:30まで、釣査したが・・・
鶴見川に近い入り口付近は更に濁りがひどい。
遠目に見ても、河口辺りの泥濁りが分かる。

今日のお持ち帰り

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

2016年07月25日
今日は動かず
今日は動かず、一か所で粘る。

いつもの一つ目のベンチの前。
仕掛けは、キスZ6号、ジャリメ。
一投目は、ノーマルシンカー6号で55m~20mを探る。
40m辺りと25mに少し変化(重くなる)アリ。
以降、5号Fシンカーでその辺りを中心に探る。

30分位して、最初のキスの魚信、あまりにもガツガツ引くのでラギー君?‼
22㎝の良型君でした。

いつものマゴチ船登場、30分位、2流しして移動。魚信がなさそう。
今日のお持ち帰り

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村


いつもの一つ目のベンチの前。
仕掛けは、キスZ6号、ジャリメ。
一投目は、ノーマルシンカー6号で55m~20mを探る。
40m辺りと25mに少し変化(重くなる)アリ。
以降、5号Fシンカーでその辺りを中心に探る。

30分位して、最初のキスの魚信、あまりにもガツガツ引くのでラギー君?‼
22㎝の良型君でした。

いつものマゴチ船登場、30分位、2流しして移動。魚信がなさそう。
今日のお持ち帰り

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

2016年07月14日
西公園釣査
西公園釣査
今日は、比較的空いていたのでトイレ前を重点に

キスの魚信は、少なく いい魚信で釣れてくるのはヒイラギばかり。

靄がかかり釣れそうな感じですが、魚信は遠い!!
今日の仕掛けは、鱚介アブミ5号~久しぶりのキスZ6号、Fシンカー4号~6号、ジャリメ、50m~20m
今日のお持ち帰り

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

今日は、比較的空いていたのでトイレ前を重点に

キスの魚信は、少なく いい魚信で釣れてくるのはヒイラギばかり。

靄がかかり釣れそうな感じですが、魚信は遠い!!
今日の仕掛けは、鱚介アブミ5号~久しぶりのキスZ6号、Fシンカー4号~6号、ジャリメ、50m~20m
今日のお持ち帰り

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

2016年07月12日
西公園、右往左往Ⅱ
キスの付き場どこだ。西公園、右往左往Ⅱ


仕掛けはいつもと同じ、鱚介アブミ5号、ジャリメ、Fシンカー4号
50m~根際ギリギリ、トイレ前~3つ目の梯子まで探る。

いつものように公園両端部は人気があり、釣り人で賑っていた。
今日のお持ち帰り

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村



仕掛けはいつもと同じ、鱚介アブミ5号、ジャリメ、Fシンカー4号
50m~根際ギリギリ、トイレ前~3つ目の梯子まで探る。

いつものように公園両端部は人気があり、釣り人で賑っていた。
今日のお持ち帰り

シロギスの投げ釣りは、こちら!!

にほんブログ村

2016年07月10日
ふれーゆ釣査
釣り日和

日曜日なので暗いうちに出発。
到着時、丁度日の出。
風も無く、つり日和か??


釣れる雰囲気がムンムン
しかし、現実はメゴチ数尾小さなハゼ多数。
とうとう、キスの通り道は解らず。
仕掛けは、何時もと変わらず。 どんどん軽い物に変えてみましたが・・・
珍しいゲストが。 最近、よく揚がるらしい。


にほんブログ村


日曜日なので暗いうちに出発。
到着時、丁度日の出。
風も無く、つり日和か??


釣れる雰囲気がムンムン
しかし、現実はメゴチ数尾小さなハゼ多数。
とうとう、キスの通り道は解らず。
仕掛けは、何時もと変わらず。 どんどん軽い物に変えてみましたが・・・
珍しいゲストが。 最近、よく揚がるらしい。


にほんブログ村

2016年07月08日
西公園、右往左往
西公園、右往左往

今日はこの場所から、ウッドデッキの端まで右往左往しました。

50m位から根掛りギリギリの所まで探ってみた。
エサはジャリメ。鱚介アブミ4号の1本針。
そして夏の定番のゲスト、ヒイラギさんの御出座し!!

こちらは若カマキリ君!!
今日のお持ち帰り

シロギス,投げ釣りの情報はこちら!!

にほんブログ村


今日はこの場所から、ウッドデッキの端まで右往左往しました。

50m位から根掛りギリギリの所まで探ってみた。
エサはジャリメ。鱚介アブミ4号の1本針。
そして夏の定番のゲスト、ヒイラギさんの御出座し!!

こちらは若カマキリ君!!
今日のお持ち帰り

シロギス,投げ釣りの情報はこちら!!

にほんブログ村

2016年07月05日
キスの着き場

昨日の暑さが嘘の様、半袖だと肌寒いくらい。
風はやや強いが北東の風(追い風)なので気にならない。
今日の西公園は先端以外、釣り人は少ない。

7:00頃よりキスの魚信が出だし、40m~50mが着き場(回遊ルート)のようだ。
エサを大きめ(長め)に付けないと魚信が少なくなる。
サンドワーム(赤)で魚信はでたが喰い込まず。

沖合い100m位の所をマゴチ船?が1時間程流していた。

珍しいモノをみた。
カワウがダツを捕まえたが飲み込めず、銜えたまま沖に流されていった。
今日のお持ち帰り
21cm+~8尾

シロギス,投げ釣りの情報はこちら!!

にほんブログ村

2016年07月02日
秘密の貯金箱
寝坊してしまい6:30に到着
入る場所がない。空いている所も竿が置いてある。


斯くなる上は、秘密の貯金箱に

秘密の貯金箱もキスの魚信は少なく・・・・
今日のジャリメはまあ生きは良かった。

水江町の対岸は幾分工事の進行が早いようだ。
今日のお持ち帰り

シロギス,投げ釣りの情報はこちら!!

にほんブログ村

入る場所がない。空いている所も竿が置いてある。


斯くなる上は、秘密の貯金箱に

秘密の貯金箱もキスの魚信は少なく・・・・
今日のジャリメはまあ生きは良かった。

水江町の対岸は幾分工事の進行が早いようだ。
今日のお持ち帰り

シロギス,投げ釣りの情報はこちら!!

にほんブログ村

2016年06月26日
ジャリメが売り切れ!!
ジャリメが売り切れ!!

今日は先日あまりに酷いエサだった店でなく、違う店に寄る。
ところが休日の朝なのにジャリメが売り切れ。アオイソメの細を買う。
キスが不調なのか?商売気がないのか?ジャリメの供給が少ないのか?
この時点で、釣る気半減!!

ふれーゆに到着すると、相変わらずルアーマンとカゴサビキ氏で賑っている。
中に見慣れない一団が・・・三脚に竿じゃなくて望遠レンズ付きの一眼レフが。

なるほど、これが目当てですか!!
私もコンデジでカシャ!!
ということで今日のお持ち帰りはなし!!
おまけで帰りに水江町公園に寄りました。


取り付け道路の工事は進んでいるようですが、橋本体は姿見えず!!
このペースで行くと後4年で完成するのか気がかりです。
水はいい感じでキスが釣れそうでした。
シロギス,投げ釣りの情報はこちら!!

にほんブログ村


今日は先日あまりに酷いエサだった店でなく、違う店に寄る。
ところが休日の朝なのにジャリメが売り切れ。アオイソメの細を買う。
キスが不調なのか?商売気がないのか?ジャリメの供給が少ないのか?
この時点で、釣る気半減!!

ふれーゆに到着すると、相変わらずルアーマンとカゴサビキ氏で賑っている。
中に見慣れない一団が・・・三脚に竿じゃなくて望遠レンズ付きの一眼レフが。

なるほど、これが目当てですか!!
私もコンデジでカシャ!!
ということで今日のお持ち帰りはなし!!
おまけで帰りに水江町公園に寄りました。


取り付け道路の工事は進んでいるようですが、橋本体は姿見えず!!
このペースで行くと後4年で完成するのか気がかりです。
水はいい感じでキスが釣れそうでした。
シロギス,投げ釣りの情報はこちら!!

にほんブログ村
