2016年07月08日
西公園、右往左往
西公園、右往左往

今日はこの場所から、ウッドデッキの端まで右往左往しました。

50m位から根掛りギリギリの所まで探ってみた。
エサはジャリメ。鱚介アブミ4号の1本針。
そして夏の定番のゲスト、ヒイラギさんの御出座し!!

こちらは若カマキリ君!!
今日のお持ち帰り

シロギス,投げ釣りの情報はこちら!!

にほんブログ村


今日はこの場所から、ウッドデッキの端まで右往左往しました。

50m位から根掛りギリギリの所まで探ってみた。
エサはジャリメ。鱚介アブミ4号の1本針。
そして夏の定番のゲスト、ヒイラギさんの御出座し!!

こちらは若カマキリ君!!
今日のお持ち帰り

シロギス,投げ釣りの情報はこちら!!

にほんブログ村

Posted by Papa at 20:00│Comments(5)
│釣査
この記事へのコメント
Papaさん、こんばんは。
前の記事にコメントしちゃいました、午後からは向かい風はわかっていたのですが、西公園で向かい風(若しくは南)でなおかつ上げ潮の時は釣れたことがそういえばないような…
自然相手で難しいですけれど、なんとも求め甲斐のあるものですね釣は!
前の記事にコメントしちゃいました、午後からは向かい風はわかっていたのですが、西公園で向かい風(若しくは南)でなおかつ上げ潮の時は釣れたことがそういえばないような…
自然相手で難しいですけれど、なんとも求め甲斐のあるものですね釣は!
Posted by ビギナー at 2016年07月08日 21:19
ビギナーさん、お疲れ様です。
この時期、午後は南の風が強くなることが多く
暑い事もあり、早朝より4~5時間釣査が殆どです。
それでは!!
この時期、午後は南の風が強くなることが多く
暑い事もあり、早朝より4~5時間釣査が殆どです。
それでは!!
Posted by Papa
at 2016年07月08日 23:38

papaさん、今晩は。
昨日はお疲れ様でした。
まさかお会いできるとは思いませんでした!
懐かしいお話や釣り場情報など大変参考になりました。
しかし、大切な釣りの時間をお話に付き合って頂き申し訳ありませんでした。
でも、同じ趣味のお話は話が尽きませんね…有難うございました。
当時は曇りで風も無く釣り日和でしたが、実際は厳しい状況でしたね。
何処に魚が着いているのか?
アタリがあっても掛らない?(腕の問題もあります)
群れが小さい?
こんなに根掛かりが多かった?
実力の問題もありますが、全体を見ていても釣れていなかったような・・・
当日釣果:キス9匹、メゴチ3匹、ハゼ5匹、鯛の子1匹、カレイの子3匹
今回の反省を入れて仕掛け作りや天秤・フロートシンカー(必需品)の作成に
入ろうと思います。(病気の始まりです(笑))
ではまた、お会いできる日を楽しみにしています!
良い釣行を!!釣り場を大切にして行きましょう!!
昨日はお疲れ様でした。
まさかお会いできるとは思いませんでした!
懐かしいお話や釣り場情報など大変参考になりました。
しかし、大切な釣りの時間をお話に付き合って頂き申し訳ありませんでした。
でも、同じ趣味のお話は話が尽きませんね…有難うございました。
当時は曇りで風も無く釣り日和でしたが、実際は厳しい状況でしたね。
何処に魚が着いているのか?
アタリがあっても掛らない?(腕の問題もあります)
群れが小さい?
こんなに根掛かりが多かった?
実力の問題もありますが、全体を見ていても釣れていなかったような・・・
当日釣果:キス9匹、メゴチ3匹、ハゼ5匹、鯛の子1匹、カレイの子3匹
今回の反省を入れて仕掛け作りや天秤・フロートシンカー(必需品)の作成に
入ろうと思います。(病気の始まりです(笑))
ではまた、お会いできる日を楽しみにしています!
良い釣行を!!釣り場を大切にして行きましょう!!
Posted by taka at 2016年07月09日 21:17
追伸、キスZは現役続行です!
Posted by taka at 2016年07月09日 21:20
takaさん、今晩は!!
先日は貴重なお話、情報有難うございます。
さて今日は、ふれーゆ釣査に行こうと思っています。
また、どこかでお会いできることを・・・
先日は貴重なお話、情報有難うございます。
さて今日は、ふれーゆ釣査に行こうと思っています。
また、どこかでお会いできることを・・・
Posted by Papa
at 2016年07月10日 02:25
