ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Papa
Papa
東京都在住
アクセスカウンタ
【注意事項】        このblogを参考にして、生じたいかなる損害も 責任は取れません。 自己責任でお願いします。  写真等を転用及び加工使用される方は要連絡でお願いします。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年05月16日

シロギス初釣査

シロギス2023初釣査1
今季シロギス初釣査

天気予報を見つつ風向が良い日を選び初釣査。
第一投目より鱚らしい魚信あり。

シロギス2023初釣査2
幸先のいい感じで16cmが喰ってきた。
エサはジャリメ、18号シンカー3本針、4色辺り。

シロギス2023初釣査3
満足のいく釣査でした。
  

Posted by Papa at 11:30Comments(2)釣行釣査

2022年07月02日

ここにはシロギスいるかな。

ここにはシロギスいるかな。1
電車釣行だとエサの確保が大変。
この釣り場は公園の中にエサは売っているが10:00開店なので
駅の近くの自動販売機は重宝する。(ジャリメの鮮度OK)

ここにはシロギスいるかな。2
シロギスは釣れなかったが30cm弱のイシモチが5尾釣れました。
シロギスの仕掛けなので なかなか面白かった。
クーラーボックスも小さいので2尾だけKeep。3尾はリリース。
釣査後、少しだがシロギスの釣果もあったらしい。

  

Posted by Papa at 20:00Comments(6)釣査

2022年06月26日

相変わらずシロギスぼつぼつ

相変わらずシロギスぼつぼつ
シロギスはボツボツ魚信をくれる。
今日は最近好調のマゴチ狙いの方が多い。
殆んどの方が1本置き竿、もう1本でルアーかエサで探っている。

最初は弱く吹いても背中からでとても釣りやすい。
潮色は濁り気味、クラゲが多い。


一週前に比べ少し大きくなった??様な気がした。
相変わらず つ抜けはしなかった。
昼前に風が南に回り釣り難くなり、撤収。
  

Posted by Papa at 12:00Comments(2)備忘録釣査

2022年05月26日

2年ぶり鱚釣査

4月25日
初場所
砂浜海岸のシロギス君に会いたくて、先ずは偵察。
パックロッド一本持って、探検開始。
少し早い気がしたが・・・・3尾・・・・顔は見れた。


5月19日
5月19日
今日は道具も少しパワーアップ、12号シンカー2.7mロッド・・・・
1投目、いきなりピンギス君。何となくシメシメ。
しかし、それから2時間、ラギー君大暴れ。時々豚君。
良い魚信が入り18cmの鱚君。さて、これから・・・・
ラギー君の乱れ撃ち、豚君の波状攻撃。
ランガンできない電車釣行故。これにて撤退。


5月23日

5月23日
サヨリが釣れている情報があり自作仕掛けをもって2年ぶりに公園に。
でも、本命は遠投釣果の情報しかない鱚君。さてさて。
周りの方は殆んどサヨリ。
釣れ始めたらサヨリを釣るつもりで、先ずは鱚君。12号シンカーで出来るだけ遠くへ1投目。
2回目誘いであの懐かしい魚信。ワクワク・・・14cm君。
そして最後まで鱚君と遊んでしまいました。
サヨリは顔見知りの常連さんに2尾頂き、お刺身の2種盛りで美味しく頂きました。

6尾





  

Posted by Papa at 22:30Comments(3)釣査

2017年07月19日

赤潮解消、良型キス魚信戻る

今日はマゴチ釣査を予定していたが、エサのハゼが釣れずキス釣査に変更。
赤潮解消、キスの魚信戻る1
赤潮で心配してたのだが、西公園はいつもの潮色に戻っていた。
赤潮解消、キス魚信戻る2a
今日は6:30位から魚信が出だし8:00で一服。
小移動して気分転換。
しかし、ピンギスなのか、魚信はあるが針掛せず。
元の場所に戻り、投げを繰り返す。
9:00頃から、ボツボツと魚信が出始める。
9:30に本日1尾目の20cm+が出た。意外と手前、50m付近、
しつこく、75mに着水させて55m~45mを重点にサビく。
暫くして、2尾目の20cm+が40m付近で魚信あり。
腕も痛くなってきたので、ちょい投げに変更。

直後、40m付近で小さな魚信、少し送ると竿が引っ手繰られる。
本日最大23cm、ライトタックルに掛かると大変面白い。

赤潮解消、キス魚信戻る3
今日のお持ち帰り‼
23cm~針を飲んだピンギス

赤潮解消、キス魚信戻る5
シロギス等、投げ釣りの情報は、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
赤潮解消、キス魚信戻る6

  

Posted by Papa at 06:00Comments(3)釣査

2017年07月09日

炎天下ちょい投げキス釣査

今日は川崎某所に釣査。
潮時表を見ると狙い目時間が11:30~14:00。
炎天下の釣査になりそう。
短時間なのでキャスティングで20gだけアオイソメを購入した。

炎天下ちょい投げキス釣査1
残念ながら風は南の風。
35m位しか投げないので、まぁいいか。
今日のお持ち帰り‼
19cm~ピンギス
炎天下ちょい投げキス釣査2
シロギス等、投げ釣りの情報は、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
炎天下ちょい投げキス釣査3
  

Posted by Papa at 18:30Comments(8)釣査

2017年06月29日

西公園釣査

今日の西公園は空いていた。
潮色は酷く悪く、浮遊物も多い。

西公園は空いていた。1
投げたラインに汚れが付いて閉口した。
シロギスの回遊、魚信も少ない。

西公園は空いていた。2
空いていたので、一番手前から 普段は人の多さに入らない先端部まで釣査出来た。
西公園は空いていた。3
時合は満潮前後と予想したが、9:30~10:15が魚信多く喰いも良かった。
最終的に一番手前のいつもの場所に戻り、ショートロッドのちょい投げ釣査。

西公園は空いていた4
今日はショートロッドでも遠投仕様と遜色ない釣りができた。
今日のお持ち帰り‼
19cm~ピンギス。

西公園は空いていた5
シロギス等々、投げ釣りの情報は、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
西公園は空いていた6




  

Posted by Papa at 18:30Comments(1)釣査

2017年06月26日

潮の色が変‼

ワカシが釣れる情報が流れる中、西公園にシロギスの釣査に行く。
朝一、雨が今にも落ちてきそう天気。
到着して、見ると泥濁りの様な色。
嫌な予感。

潮の色が変‼1
昨日の雨の濁りか?
常連の方に聞くとワカシは22、23日だけ釣れたそうで、今日は同じポイントでセイゴが釣れていた。

潮の色が変‼2
シロギスも泥濁りを嫌ったようで、朝一の狙い目時間は不発。
40mラインまでサビクとピンギス&チビメゴチの魚信がある。

今日のお持ち帰り‼
サイズは17~18cm
潮の色が変‼3
シロギス等、投げ釣りの情報は、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
潮の色が変‼4




  

Posted by Papa at 22:00Comments(0)釣査

2017年06月23日

西公園シロギス釣査に行く。

西公園シロギス釣査に行く。1
今日は、大潮。
大潮の時は、あまり良い思いをしたことがない。
10:00過ぎが干潮潮止まり。
しかし今日の時合が干潮潮止まりを挟んだ9:30~11:00。
この中で良型君(22cm~18cm5尾)が喰ってきた。

西公園シロギス釣査に行く。2a
相変わらず、手前はピンギスが多い。
近くで45cm+のメジナとワカシが釣れていた。

今日のお持ち帰り‼
西公園シロギス釣査に行く。3
シロギス等、投げ釣りの情報は こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
西公園シロギス釣査に行く。4


  

Posted by Papa at 18:00Comments(0)釣査

2017年06月20日

西公園シロギスの時合と通り道

新しく作ったフロートシンカーの具合はまずまず‼
西公園シロギスの時合と通り道1
今日は、9:00~9:30が時合、75mが通り道(付場)だった。

西公園シロギスの時合と通り道2
右は、ピンギス。50mより手前で、それも6~7cmのワカサギサイズ。 リリース。
左は、18cm級のダブル。良い魚信でした。この後、21cm、18cmと立て続けに上がる。
西公園シロギスの時合と通り道3
今日のお持ち帰り‼
西公園シロギスの時合と通り道4
シロギス等、投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村西公園シロギスの時合と通り道5







  

Posted by Papa at 18:30Comments(2)釣査

2017年06月17日

週末の西公園とふれーゆ

今日は週末土曜日、きっと大混雑の西公園、その後ふれーゆに転戦の予定。
5:10、西公園到着。もうすでに入る場所がない。
挨拶して間に入れてもらう。この方知り合いのお友達でした。ホッ‼

週末の西公園とふれーゆ1
この後が、凄い事になってきた。
週末の西公園とふれーゆ2
週末の西公園とふれーゆ3
6:30を過ぎると、投げ系の方は入る余地なし。
7:10、撤収開始。
ふれーゆへ移動。

週末の西公園とふれーゆ4
7:40ふれーゆ到着
ふれーゆは、ガラガラ。キス狙いの方は殆んどなし。
シーバス、シリヤケイカ、ヘチ、投げサビキの方が多い。

週末の西公園とふれーゆ5
西公園では、キスの魚信が何度かあったが激混み状態になり移動。
時合が来れば、キスは釣れそう。
ふれーゆは、大きく4か所で釣査したが、キスらしい魚信には出会わなかった。
週末の西公園とふれーゆ6
シロギス等、投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村









  

Posted by Papa at 18:00Comments(2)釣査

2017年06月16日

魚信少なく、手前はピンギス

魚信少なく、手前はピンギス1
手前はピンギス(10cm-)ばかりなので、4色半からサビく。
マゴチの遊漁船が120~130m位を流している。
危ないので、様子を見ながら投げる。

魚信がないらしくで2流しで移動した。
魚信少なく、手前はピンギス2
今日、8:00頃から『釣りビジョン』の収録(多分Oh!エド釣り日記)をやっていた。
常連氏に聞くと、昨日もやっていたらしい。

魚信少なく、手前はピンギス3
ツ抜けはしたが、半分以上ピンギス。
飲まれないように、後半針サイズを1ランク大きくし 久々のキスZに。

魚信少なく、手前はピンギス4
今日のお持ち帰り‼21cm~5尾。
魚信少なく、手前はピンギス5
シロギス等、投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
魚信少なく、手前はピンギス6



  

Posted by Papa at 02:00Comments(3)釣査

2017年06月09日

キスの付場、み~つけた。

シロギスが釣れ始めたと情報があり釣査に行く。
キスの付場、み~つけた。1
情報では、遠投有利という事で12ftのシーバスロッドに投げ専用リールのやや投げ仕様。
キスの付場、み~つけた。2
75m付近が今日の付場のようだ。
釣れてくるシロギスは、14~16cm、偶に20cm+。
連掛けも有り楽しめた。
エサはアオイソメを頭を取り2.5cm位にして付ける。

キスの付場、み~つけた。3
22㎝を頭に22尾。ちょい投げで釣れるまでもう少し。
今日のお持ち帰り‼

キスの付場、み~つけた。4
シロギス等、投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
キスの付場、み~つけた。5





  

Posted by Papa at 21:30Comments(10)釣査

2017年06月01日

キスは釣れたが魚信が・・・

釣査日から2日程、UPできませんでしたが
当日は南西風が強く、道糸がフケてしまい魚信が取り辛く
オマツリ連発、フラストレーションがたまる釣査でした。

キスは釣れたが魚信が・・・1
今年、初めてジャリメを使いましたが 喰いは細めのアオイソメと変わらず
西公園ではアオイソメで十分。
キスは2尾釣れましたが、リリース‼ 14㎝ぐらいでした。
キスは釣れたが魚信が・・・2
シロギス等、投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
キスは釣れたが魚信が・・・3




  

Posted by Papa at 09:00Comments(11)釣査

2017年05月20日

キス釣査3

キス釣査3a
土曜日の釣査、人出が多そうなので暗いうちに家を出る。
予報では、かなり暑くなりそう。
湘南で赤潮があったが、湾奥でも赤潮の兆候アリ。

キス釣査3b
魚よりも人の方が多そうだ。
シロギスは、午前中は不調の様だ。

キス釣査3c
今日のお持ち帰り
坊主逃れの1尾
キス釣査3d
シロギス等、投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
キス釣査3e








  

Posted by Papa at 18:30Comments(6)釣査

2017年05月17日

雨のちキス釣査

16日、到着したら小雨模様 
ゆっくり準備をしてからポイントに向かう。

雨のちキス釣査1
先端付近と手前の駐車場の近くはサヨリのカゴ釣りの方が多く
投げ釣りの方は殆んどいません。

雨のちキス釣査2
手前の駐車場側からセンター方向にカゴ釣りの方が増えたら移動の繰り返し。
風は背中から、潮は中潮 左から右へ流れが速い。
対岸のJFEスチールの大型船が出港後、流れは少し遅くなった。

JFEスチール3
雨のちキス釣査4
今日は少し遠投しようと10ftのシーバスロッド。
90~100m位から手前を探る。

雨のちキス釣査7
前回のロッド15号210キス竿の方が感度は良いのでどうか。
小さなメゴチが魚信がないのに釣れてくる。感度はキス竿が当然の如く良いようだ。
今日のお持ち帰り‼
雨のちキス釣査5
シロギス等、投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
雨のちキス釣査6


  

Posted by Papa at 11:30Comments(2)釣査

2017年05月11日

今日はキス釣査

サヨリが釣れてるらしいので西公園を釣査。
今日はキス釣査1
某釣り具店のサヨリ釣れるの情報。
サヨリ釣りの方が多い。
私もその一人だが、サヨリが寄るまでキス釣査。

今日はキス釣査2
午前中、風も弱く釣り日和の予報。
今日はキス釣査3
キスはシーズン初期なので、あまり早く動かさずステイの時間をかける。
40mの所で魚信。キスではなくメゴチ。
メゴチばかり10尾程釣れるがキスの魚信はなし。
サヨリもまったく釣れていない。
40m程、中央寄りに移動。

ここで今までと違う魚信。これは‼
今日はキス釣査4
今シーズンの初キス。16㎝‼
50m辺り、糸ふけを取りリール3回転程誘った処でキスらしい魚信。
綺麗なパールピンクな魚体でした。

今日の釣果
今日はキス釣査5
潮止まりまでサヨリの姿は見えませんでした。

シロギス等、投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
今日はキス釣査6



  

Posted by Papa at 18:30Comments(9)釣査

2017年03月19日

メバルの夜釣り/東扇島西公園2夜

メバルの夜釣り/東扇島西公園2夜4
春らしくなったこの夜、24時に到着。
風もなくそれ程寒くない。
防寒着も一枚少なく、予定では3時間釣査の予定。

メバルの夜釣り/東扇島西公園2夜1
今日の釣座は、公園の中央辺り。
メバルの夜釣り/東扇島西公園2夜2
潮はゆっくり左に流れ良い感じ。
しかし、魚信はナカナカ出ない。
15m沖目を流したり、手前を流したり。棚を変えたり。

メバルの夜釣り/東扇島西公園2夜6
エサをオキアミに変えたり。
ウーン‼渋い。

今日は夜釣りでの必需品、ランタン。
Amazonで購入した199円ランタンのフィールドテスト。
なかなか良い感じ。コストパフォーマンスはかなり高い。

メバルの夜釣り/東扇島西公園2夜7
シロギス、カレイ等の湾奥の投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
メバルの夜釣り/東扇島西公園2夜8
  

Posted by Papa at 12:00Comments(4)釣査

2017年03月12日

ふれーゆ/釣査

一昨日と打って変わって日差しも弱く寒い日曜日
ふれーゆ/釣査1
今日もウキフカセから
3時間根際を流したが魚信は2度
ウキは消し込まなかった。

ふれーゆ/釣査2
隣でヘチをやっていた方が15㎝位のカサゴ
私が確認した唯一の釣果⁇

ふれーゆ/釣査3
帰りがてら ちょい投げしながら入り口まで
魚信はなかった。


シロギス、カレイの投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村  

Posted by Papa at 16:00Comments(2)釣査

2017年03月11日

若洲海浜公園/釣査

2017/3月10日若洲海浜公園、人工磯を釣査‼
若洲海浜公園/釣査1
6:30到着 北東の風そよそよ。防寒着が要らない陽気。
若洲海浜公園/釣査2
3時間程、竿を出したが魚信ナシ。エサはオキアミ、アオイソメ。
アオイソメは前日、キャスティングで量り売り20g購入した物。
鮮度も良く少量使用時は無駄なく非常に便利。
この後、若洲海浜公園 ちょい投げ釣査。

若洲海浜公園/釣査3
今日の釣査ポイント。
若洲海浜公園/釣査4
岸壁から40m程の灯浮標の間はロープが沈んでいるようだ⁇
若洲海浜公園/釣査5
灯浮標の間以外は、根掛かりはなかった。
竿下は岸壁で5.5m、堤防で5m弱だった。
堤防の壁面は良い感じにイガイが付き、
落とし込みをやっている方によると40㎝のアイナメが出たそうだ。


シロギス、カレイ等の投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
若洲海浜公園/釣査6


  

Posted by Papa at 12:30Comments(0)釣査

2017年03月04日

メバルの夜釣り/東扇島西公園

メバルの夜釣り/東扇島西公園1
「冬の夜釣り」、意味は少し違うが、ストイックな響き‼
メバルの夜釣り/東扇島西公園2
潮の流れは左から右へゆっくり流れている。
エサはアオイソメ、オキアミ等。

メバルの夜釣り/東扇島西公園3
先行者の方が、「22時からやってたがダメだ。」との事。
私も5時30分までウキを流したが、あまりにも生命観がないので撤収とした。
上げ潮狙い、実釣3時間ほど、体の芯まで冷え切りました。

メバルの夜釣り/東扇島西公園4
シロギス、カレイ、メバルの釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
メバルの夜釣り/東扇島西公園5
  

Posted by Papa at 13:30Comments(2)釣査

2017年02月26日

メバルを探して「ふれーゆ」へ

メバルを探して「ふれーゆ」へ1
いつもの様に一番奥に
メバルを探して「ふれーゆ」へ2
ウキ釣りでシモリ際を流す。
メバルを探して「ふれーゆ」へ3
程なくして、アオイソメで1尾目
メバルを探して「ふれーゆ」へ4
そして、今日のSP付けエサ?
メバルを探して「ふれーゆ」へ5
そして、根際を流して1投目ヒット‼
メバルを探して「ふれーゆ」へ6
その後ヘチ竿で探るも魚信はナシ。
風も吹き始めたので撤収。

シロギス、カレイ、湾奥の投げ釣り等は、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
メバルを探して「ふれーゆ」へ7
  

Posted by Papa at 16:30Comments(2)釣査

2017年02月22日

今日は、若洲海浜公園へ

先ずは、人工磯でウキ釣り。
若洲海浜公園1
今日は、久しぶりに遠矢ウキ‼20年ぶりだ。
若洲海浜公園2
人工磯は、伊豆のゴロタ場の釣りの様。
若洲海浜公園3
今日流したラインでウキ下3m程、所々シモル場所があり。
円錐ウキの方が良かったかも。

若洲海浜公園4
釣りモノが少ない時期にも拘らず沢山の釣り人が…
若洲海浜公園5
若洲海浜公園6
シロギス、カレイの投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

若洲海浜公園7

  

Posted by Papa at 17:00Comments(2)釣査

2017年02月16日

暖かく風も無い釣査日和

暖かく風も無い釣査日和1
今日は、寒さ対策で防寒着を着込んで行ったのに30分もすると暑くなり
早々に、アウターを脱いでしまいました。

暖かく風も無い釣査日和2
風もなく水面も穏やか、ウキも静かに流れるだけ。
暖かく風も無い釣査日和3
暖かく風も無い釣査日和4
ウキ釣りに反応がないので、後半はちょい投げでカレイのご機嫌伺いをしましたが
予想通り、無反応。 釣査終了。

暖かく風も無い釣査日和5a

シロギス、カレイの投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
暖かく風も無い釣査日和6


  

Posted by Papa at 20:30Comments(2)釣査

2017年01月03日

2017初釣査ふれーゆ

2017初釣査というものの挨拶程度
2017初釣査ふれーゆ①
2017初釣査ふれーゆ②
2017初釣査ふれーゆ③
日の出より2時間半程度、満潮の潮変わりまでの釣査でした。
魚信はなく、御挨拶だけで終了、箱根駅伝の復路規制もあり撤収しました。

2017初釣査ふれーゆ④
シロギス、カレイの投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
2017初釣査ふれーゆ⑤
  

Posted by Papa at 17:00Comments(5)釣査

2016年12月21日

ふれーゆ鰈釣査

ふれーゆ鰈釣査①
鰈釣査の常連ゲスト様です。
この方の魚信が急になくなるとチャンス到来??

ふれーゆ鰈釣査②
今日は一番手前が空いていたので入りました。
常連ゲストの魚信が途切れることなく続きました。

ふれーゆ鰈釣査③
今日も満潮前後が勝負‼
カレイの姿は見られませんでした。

今日のお持ち帰り‼
ふれーゆ鰈釣査④
カレイの投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
ふれーゆ鰈釣査⑤
  

Posted by Papa at 19:30Comments(0)釣査

2016年12月20日

西公園鰈釣査

西公園鰈釣査①
こんなマコガレイが狙いの今シーズン初釣査。
ふれーゆ釣査も考えましたが、情報がある西公園に行く。

西公園鰈釣査②
最初は、カレイ竿とキス狙いの竿を出しました。
暫くキス狙いの竿でサビキましたが魚信なく、カレイ狙いに変更。

今日の自作仕掛け
西公園鰈釣査③
今日12月19日カレイの時合いは、満潮が9:00なので前後1時間、
潮止まり前、潮の下げ始めを狙い集中的に誘いを入れる。
しかし、魚信はなく残念な釣査になりました。


投げ釣りの情報は、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
西公園鰈釣査④
  

Posted by Papa at 14:00Comments(2)釣査

2016年12月04日

房総キス釣査報告

今年ラストの房総キス釣査報告
先ず、今日はエサを買う店をフィッシング稲毛という評判が良い店に変えてみた。
キス狙いを告げたら細めのアオイソメを揃えてくれた。ナカナカどうして‼
房総キス釣査報告
今日の最初のポイントはお馴染み元名海岸
ここは8:30迄釣査。
18,19cmと まずまずの型、あとはピンギスとフグ。

房総キス釣査報告②
そして、小移動。
鱚ヶ浦海岸。ここは小場所で先行者がいると投げれないが・・・

ピンギスとフグだけ。
10:00迄粘るも、移動。
勝山or岩井海岸に行こうと思ったが・・・

房総キス釣査報告③
休日限定の保田漁港。ナント車横付けポイント‼
手前で水深5m位。

何時ものショートロッド。
ここは、10投したら10尾掛かる。
但し、80%ヒイラギ15%ピンギス5%その他。

今日のゲスト。ヒメジ
房総キス釣査報告④
今日のお持ち帰り‼
房総キス釣査報告⑤
シロギスの投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
房総キス釣査報告⑥
  

Posted by Papa at 21:00Comments(2)釣査

2016年11月22日

今日はこれ‼②

朝3時に起きたら雨。
久々に、ふれーゆに行こうと思ったが意気消沈。
寒いので、2度寝。

変更
これで目が覚めて、暫しテレビのニュースにくぎ付け。
津波の情報も解除になったのでふれーゆ釣査に。
先日のエサも残っているので‼

今日はこれ‼②❷
もうすっかり晩秋の様子。
明日から寒くなり、明後日は雪予報。
まぁ、釣れなくても竿を出すだけでも楽しい。

今日はこれ‼②❸
海タナゴ、メジナが遊んでくれる。
あとは、メバルでも釣れたら嬉しいな。

今日はこれ‼②❹
シロギスの投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
今日はこれ‼②❺
  

Posted by Papa at 21:00Comments(0)釣査

2016年11月20日

天気晴朗ナレドモ波高シ

天気晴朗ナレドモ波高シ
天気晴朗ナレドモ波高シ①
天気晴朗ナレドモ波高シ②
平島も波を被り渡船者は、いない。
天気晴朗ナレドモ波高シ③
昨日の雨とうねりで沖合1Km位まで濁りが入り
キスの魚信は殆んどなく移動

天気晴朗ナレドモ波高シ④
途中、新舞子海岸を偵察、ここもかなり濁りが入りパス。
大佐和海岸、竿を出しましたがフグばかり
何人かいた釣り人も、皆さん帰り支度。
私も帰宅渋滞になる前に撤収‼

シロギスの投げ釣りは、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
天気晴朗ナレドモ波高シ⑤
  

Posted by Papa at 19:00Comments(2)釣査