2017年02月22日
今日は、若洲海浜公園へ
先ずは、人工磯でウキ釣り。

今日は、久しぶりに遠矢ウキ‼20年ぶりだ。

人工磯は、伊豆のゴロタ場の釣りの様。

今日流したラインでウキ下3m程、所々シモル場所があり。
円錐ウキの方が良かったかも。

釣りモノが少ない時期にも拘らず沢山の釣り人が…


シロギス、カレイの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村


今日は、久しぶりに遠矢ウキ‼20年ぶりだ。

人工磯は、伊豆のゴロタ場の釣りの様。

今日流したラインでウキ下3m程、所々シモル場所があり。
円錐ウキの方が良かったかも。

釣りモノが少ない時期にも拘らず沢山の釣り人が…


シロギス、カレイの投げ釣りは、こちらから!!

にほんブログ村

Posted by Papa at 17:00│Comments(2)
│釣査
この記事へのコメント
Papaさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
若州は手応えいかがでしたか??
私はタナゴ釣りなど遊びながら、ぽつぽつと西公園には足を運んでいます、釣果はサバやクロダイ、小メバルなどです。
おかっぱリシロギスのシーズンが今から待ち遠しいですが(笑)いまの釣りものを必死に思案しながら釣査してます。。
ご無沙汰しております。
若州は手応えいかがでしたか??
私はタナゴ釣りなど遊びながら、ぽつぽつと西公園には足を運んでいます、釣果はサバやクロダイ、小メバルなどです。
おかっぱリシロギスのシーズンが今から待ち遠しいですが(笑)いまの釣りものを必死に思案しながら釣査してます。。
Posted by ビギナー at 2017年02月23日 22:31
ビギナーさん、ご無沙汰しています。
さて、若洲ですが 駐車場も24時間開いているので便利です。
今回は、シーズンinに向かい偵察釣査といった感じでした。
人工磯は、景色も良く足場を固めれば危険な感じではないようです。
手前より10m程の所を ウキ下約4.5mで流しましたがシモリませんでした。
釣れそうな雰囲気はありました。
此処では、投げなかったので底の状態は判りません。
堤防の内側、先端付近は平日にも拘らずかなりの釣人で賑わっていました。
休日は混雑が予想されます。
私が探った辺り、目の前の灯標ブイの手前は根掛かりが多い感じです。
堤防際は3~3.5m位でした。
最後に探った堤防裏は、堤防からは釣り禁止ですが
人工磯から探った感じでは 所々根がありズル引きは出来ません。
しかし、根際を探ると意外な物が釣れそうです。
簡単ですが あくまでも私見ですのでアシカラズ。
それでは‼
さて、若洲ですが 駐車場も24時間開いているので便利です。
今回は、シーズンinに向かい偵察釣査といった感じでした。
人工磯は、景色も良く足場を固めれば危険な感じではないようです。
手前より10m程の所を ウキ下約4.5mで流しましたがシモリませんでした。
釣れそうな雰囲気はありました。
此処では、投げなかったので底の状態は判りません。
堤防の内側、先端付近は平日にも拘らずかなりの釣人で賑わっていました。
休日は混雑が予想されます。
私が探った辺り、目の前の灯標ブイの手前は根掛かりが多い感じです。
堤防際は3~3.5m位でした。
最後に探った堤防裏は、堤防からは釣り禁止ですが
人工磯から探った感じでは 所々根がありズル引きは出来ません。
しかし、根際を探ると意外な物が釣れそうです。
簡単ですが あくまでも私見ですのでアシカラズ。
それでは‼
Posted by Papa
at 2017年02月24日 11:39
