ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Papa
Papa
東京都在住
アクセスカウンタ
【注意事項】        このblogを参考にして、生じたいかなる損害も 責任は取れません。 自己責任でお願いします。  写真等を転用及び加工使用される方は要連絡でお願いします。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2017年07月09日

炎天下ちょい投げキス釣査

今日は川崎某所に釣査。
潮時表を見ると狙い目時間が11:30~14:00。
炎天下の釣査になりそう。
短時間なのでキャスティングで20gだけアオイソメを購入した。

炎天下ちょい投げキス釣査1
残念ながら風は南の風。
35m位しか投げないので、まぁいいか。
今日のお持ち帰り‼
19cm~ピンギス
炎天下ちょい投げキス釣査2
シロギス等、投げ釣りの情報は、こちらから!!
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
炎天下ちょい投げキス釣査3




このブログの人気記事
寒中見舞い
寒中見舞い

暑中見舞い
暑中見舞い

同じカテゴリー(釣査)の記事画像
シロギス初釣査
ここにはシロギスいるかな。
相変わらずシロギスぼつぼつ
2年ぶり鱚釣査
赤潮解消、良型キス魚信戻る
西公園釣査
同じカテゴリー(釣査)の記事
 シロギス初釣査 (2023-05-16 11:30)
 ここにはシロギスいるかな。 (2022-07-02 20:00)
 相変わらずシロギスぼつぼつ (2022-06-26 12:00)
 2年ぶり鱚釣査 (2022-05-26 22:30)
 赤潮解消、良型キス魚信戻る (2017-07-19 06:00)
 西公園釣査 (2017-06-29 18:30)
この記事へのコメント
papaさん今晩は

お疲れ様。
先程は2年(3・4年)ぶり?の再会で^^
一匹目が19センチだったんでしょうかね?
湾奥奥でもキス来てるんですね^^papaさんが証明してくれました^^次回は自分もマジメ差増して釣行しようとおもいました^^。
Posted by kane at 2017年07月09日 21:19
papaさん こんばんは

7/7(金)ふれーゆ2戦目釣査行きましたが
赤潮と小枝の流木とゴミの浮遊物多数で貸し切り状態でしたが
釣れる気配もなく暑いしコンディション悪く坊主で撤退。
9(日)エサが残っていたので3戦目
AM6:00から3時間のリベンジで何とか1尾坊主逃れの中型ゲット。
いつもの場所は先客が1名おり1人で竿を3本出して良型を数尾上げておりました。
大黒海釣公園でも数は出ていない事からふれーゆは今年もハズレ年の雰囲気が
現場のすいている状況からも感じます。
過去の経験上、8月の爆釣を今年も期待して涼しい時間帯に4戦目に行きたいと思います。
ではまた・・・・
Posted by アサリ at 2017年07月09日 21:34
kaneさん、お久しぶりでした。

あの場所は、暫く竿だししていませんでしたが
キスがいる事が判りました。
久しぶりにお会いして楽しくお話ができました。

それでは‼
Posted by PapaPapa at 2017年07月10日 08:29
アサリさん、こんにちは。

今年、キス狙いでふれーゆには一度しか釣査していません。
その時、あまりにもキスの気配が無かったので西公園での
やや投げ(50m~110m位)の釣査をしていました。
西公園でも、この暑さと共にちょい投げ(50m以内)での
釣果も確認していますが良型は遠投有利です。

それでは‼ 
Posted by PapaPapa at 2017年07月10日 08:46
papaさん、釣査お疲れさまです。

今年、いまだにキス釣査してません。
鮎のシーズンになり、先日も釣査して着ましたが、腕が悪いのもありますがツ抜けしません。

大ベテランも同じ位なので、腕だけの問題ではなさそうですが・・・。

この場所、前に聞いた事あつかもですが、行った事ありません。

今週末には行きたいと思ってますが、早起きできません。

そう言えば、青イソメの塩漬けなる物がネットに出ており、今度試してみようかと思ってます。

手長エビ・ハゼは問題ない模様。今度青イソメあまったら試してみます。

ちなみに明日は会社休んで、酒匂川に鮎釣査してきます。
Posted by hiko at 2017年07月11日 09:27
hikoさん、こんにちは。

猛暑が続きますが、こんな時はウェーダーで清流に入る
アユ釣りは涼しくて良いですね。

イワイソメの塩漬けは、アイナメのブラクリ仕掛けで使いました。
動かなくても良く、匂いがキモという事で何本か釣れた記憶があります。

まだまだ、猛暑が続きますが くれぐれもご自愛ください。

それでは‼
Posted by PapaPapa at 2017年07月11日 16:08
papaさん、こんにちは。

酒匂川、鮎釣査行ってきました。

状況は良かったのですが、鮎の追いが悪く芳しくありませんでした。

あと、風がものすごくて竿持っていても折れそうになる位でしたが、何とかツ抜けしました。

型はほとんどがメザシサイズで、数匹が塩焼きサイズです。

聞いてみると、近年サイズが悪くなっているようです。

次回は何処に行くか思案中です。
Posted by hiko at 2017年07月13日 08:40
hikoさん、こんにちは。

鮎釣査お疲れさまです。
風が強いとアユの長竿はかなり辛そうですね。
磯をやっていた時に5.4mの竿が風に孕んで
操作不能になった事がありました。

それでは‼
Posted by PapaPapa at 2017年07月13日 16:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
炎天下ちょい投げキス釣査
    コメント(8)