2015年10月22日
メジナは釣れるぞ。
Posted by Papa at 22:00│Comments(6)
│釣査
この記事へのコメント
papaさん、おはようございます。
メジナは小ぶりのものでも引きがあっておもしろいですよね!
わたしは木曜の夜〜金曜朝まで扇島で完徹しましたが、回遊魚なく…ほんのすこしの時合を逃して目的のアジはぼうずです(笑)
ちょい投げでカサゴくんで終了です(^^)
メジナは小ぶりのものでも引きがあっておもしろいですよね!
わたしは木曜の夜〜金曜朝まで扇島で完徹しましたが、回遊魚なく…ほんのすこしの時合を逃して目的のアジはぼうずです(笑)
ちょい投げでカサゴくんで終了です(^^)
Posted by ビギナー at 2015年10月25日 08:47
ビギナーさん、今晩は。
アジ、いいですね。
暫く、アジ釣ってないなぁ!!
アジングでも…
それでは!!
アジ、いいですね。
暫く、アジ釣ってないなぁ!!
アジングでも…
それでは!!
Posted by Papa
at 2015年10月25日 19:39

papaさん今晩は
18日は一月チョッとご無沙汰した船キスへ
行ってきました午前船海はやや荒れでしたがまぁまぁな中の瀬でした^^
帰りに玉手箱にてカワハギ狙いで1時間^^
2匹ほしかったですが1匹掛けてタイムオーバー・・・
25日は強風の中三浦ペルー埠頭へ^^
風が強いおかげげで釣り人空くな^^
2時間やってハゼ?一匹・・・
キスは・・・片口鰯は元気満点
地元のおじさん曰く
50mも投げてシャクレばカマス掛かるとの
事・・・「仕掛けが」っと言うと「其処の釣えさ屋に売ってるよ」との事でしたが・・・
風が強くて今日はかます投げてる地元の釣り師居ないなーでした・・・
沖では確かに鳥さんが群れてましたから
居るんでしょうねカマス^^
どうも察するにサビキ仕掛けを投げてシャク
り誘うだけで釣れるらしい?ですよ???
メタルジグ装備のサビキ仕掛ってのもあるようですね・・・来週狙ってみようかな・・・なんて
おもっています。
18日は一月チョッとご無沙汰した船キスへ
行ってきました午前船海はやや荒れでしたがまぁまぁな中の瀬でした^^
帰りに玉手箱にてカワハギ狙いで1時間^^
2匹ほしかったですが1匹掛けてタイムオーバー・・・
25日は強風の中三浦ペルー埠頭へ^^
風が強いおかげげで釣り人空くな^^
2時間やってハゼ?一匹・・・
キスは・・・片口鰯は元気満点
地元のおじさん曰く
50mも投げてシャクレばカマス掛かるとの
事・・・「仕掛けが」っと言うと「其処の釣えさ屋に売ってるよ」との事でしたが・・・
風が強くて今日はかます投げてる地元の釣り師居ないなーでした・・・
沖では確かに鳥さんが群れてましたから
居るんでしょうねカマス^^
どうも察するにサビキ仕掛けを投げてシャク
り誘うだけで釣れるらしい?ですよ???
メタルジグ装備のサビキ仕掛ってのもあるようですね・・・来週狙ってみようかな・・・なんて
おもっています。
Posted by kane at 2015年10月26日 22:15
kaneさん、お早うございます。
2週続けての釣査お疲れ様です。
スポーツ紙の釣果情報を見ると、シロギスの釣果も
落ちの前で今一のようですね。
私は、カミさんの要望で奥秩父に紅葉を見に行きました。
偶には、サービスしないと釣りにも行けなくなるので…???
それでは!!
2週続けての釣査お疲れ様です。
スポーツ紙の釣果情報を見ると、シロギスの釣果も
落ちの前で今一のようですね。
私は、カミさんの要望で奥秩父に紅葉を見に行きました。
偶には、サービスしないと釣りにも行けなくなるので…???
それでは!!
Posted by Papa
at 2015年10月27日 07:59

papaさん、ご無沙汰してます。
25日は鶴見川でハゼ釣査してました。
ここのハゼは結構型が良く、夏過ぎから結構大型が掛かります。
先日は、初めリール竿でやりましたが、途中から15尺の竿に変えてからポンポンとあがり、1時間ちょっとて、30匹になりました。
キス君が不調なんですが、ハゼもなかなかです。
先日は、釣ったハゼを焼き干しにしました。
正月の甘露煮でもと思ってますが、数を求めだすと、やはりのめり込んでしまいます。
エサは、最近ホタテが良くて安定してます。先日は青イソメ使いましたが、かなり大きく針に付けないと当たりすらない状況です。
また、お願いします。
25日は鶴見川でハゼ釣査してました。
ここのハゼは結構型が良く、夏過ぎから結構大型が掛かります。
先日は、初めリール竿でやりましたが、途中から15尺の竿に変えてからポンポンとあがり、1時間ちょっとて、30匹になりました。
キス君が不調なんですが、ハゼもなかなかです。
先日は、釣ったハゼを焼き干しにしました。
正月の甘露煮でもと思ってますが、数を求めだすと、やはりのめり込んでしまいます。
エサは、最近ホタテが良くて安定してます。先日は青イソメ使いましたが、かなり大きく針に付けないと当たりすらない状況です。
また、お願いします。
Posted by hiko at 2015年10月27日 15:18
hikoさん、今晩は。
甘露煮用のハゼ いいですねぇ!!
5、6年前は羽田辺りにハゼをよく釣りに行きました。
ちょい投げハゼ天秤1本針にアオイソメや、12尺の渓流竿にシモリ浮き
というのが定番仕掛けでした。
それでは!!
甘露煮用のハゼ いいですねぇ!!
5、6年前は羽田辺りにハゼをよく釣りに行きました。
ちょい投げハゼ天秤1本針にアオイソメや、12尺の渓流竿にシモリ浮き
というのが定番仕掛けでした。
それでは!!
Posted by Papa
at 2015年10月29日 00:09
