2015年06月28日
初めての場所
Posted by Papa at 17:30│Comments(8)
│釣査
この記事へのコメント
papaさん、釣査お疲れ様です。
今日、ここに行く予定でしたが昨日釣れ無いので、夜にカニとアナゴやりに再度、西公園にいきました。
調子に乗って、遅くまでやっていたので、朝起きられませんでした。
起きたら、買い物のリクエストで木更津までドライブでした。
何度かここに行きましたが、結構難しいです。
駆け上がりのキワで喰ったり、全くのフラットボトムで喰ったりでパターンがまるでつかめません。
ボトムはどこをやっても、硬い所ばかりです。
よろしくお願いします。
今日、ここに行く予定でしたが昨日釣れ無いので、夜にカニとアナゴやりに再度、西公園にいきました。
調子に乗って、遅くまでやっていたので、朝起きられませんでした。
起きたら、買い物のリクエストで木更津までドライブでした。
何度かここに行きましたが、結構難しいです。
駆け上がりのキワで喰ったり、全くのフラットボトムで喰ったりでパターンがまるでつかめません。
ボトムはどこをやっても、硬い所ばかりです。
よろしくお願いします。
Posted by hiko at 2015年06月28日 20:41
hikoさん、今晩は。
ふれーゆ行ってきました。
探ってみての第一印象は、狙い所がない。
強いてあげれば、手前から水深があるので捨石の際・・・
その先は、だらだらと深くなってゆき100m位で15~16mのフラットな砂泥底。
まぁ、2ヶ所しか探っていないのでなんとも言えませんが・・・
ただ、西公園よりはノンビリ釣りを楽しめそう!!
それでは。
ふれーゆ行ってきました。
探ってみての第一印象は、狙い所がない。
強いてあげれば、手前から水深があるので捨石の際・・・
その先は、だらだらと深くなってゆき100m位で15~16mのフラットな砂泥底。
まぁ、2ヶ所しか探っていないのでなんとも言えませんが・・・
ただ、西公園よりはノンビリ釣りを楽しめそう!!
それでは。
Posted by Papa
at 2015年06月28日 22:34

papaさん、何度もすみません。
西公園よりも多分すいてます。
papaさんのおっしゃる通りで、何処を攻めても同じような感じで、
つかみ所が分かりません。
ドロップオフのキワは、キモかと思います。
私は、ここ用にフロートシンカーのフロートぶぶを小さくした物を使ってます。
結構潮の流れが速いのと、水深が深いので、湾奥とは少し違う物でないと探りにくいです。
また、お会い出来るのを楽しみにしております。
西公園よりも多分すいてます。
papaさんのおっしゃる通りで、何処を攻めても同じような感じで、
つかみ所が分かりません。
ドロップオフのキワは、キモかと思います。
私は、ここ用にフロートシンカーのフロートぶぶを小さくした物を使ってます。
結構潮の流れが速いのと、水深が深いので、湾奥とは少し違う物でないと探りにくいです。
また、お会い出来るのを楽しみにしております。
Posted by hiko at 2015年06月28日 23:07
こんばんは。
パパさんふれーゆ初めてだったんですね。意外です。
ここはいくら混雑した日でも奥まで頑張って歩けばたいてい空いてます。自分もたまに行きます。
キスは全体的にいるイメージがあります。しかもチョイ投げ範囲にけっこういます。
青物などは西公園よりは入ってくるのが少し遅いイメージですね。
イカのシーズンは地面が墨だらけで、エギングでイカも結構釣れます。
地元って感じの黒鯛師たちがけっこうな人数います。
自分は黒鯛やりませんが、やっても黒鯛は難しそうで釣れる気がしません(笑)
投げやってるとイシモチがたまに来ます!
パパさんふれーゆ初めてだったんですね。意外です。
ここはいくら混雑した日でも奥まで頑張って歩けばたいてい空いてます。自分もたまに行きます。
キスは全体的にいるイメージがあります。しかもチョイ投げ範囲にけっこういます。
青物などは西公園よりは入ってくるのが少し遅いイメージですね。
イカのシーズンは地面が墨だらけで、エギングでイカも結構釣れます。
地元って感じの黒鯛師たちがけっこうな人数います。
自分は黒鯛やりませんが、やっても黒鯛は難しそうで釣れる気がしません(笑)
投げやってるとイシモチがたまに来ます!
Posted by michi at 2015年06月29日 00:30
hikoさん、今晩は。
今更ですが、水江町公園は貴重な釣場だと思いました。
さて、またまた鱚介アブミ ケイムラ5号を仕入れました。
ケイムラというのがどんな物か興味がありポッチってしまいました。
それでは!!
今更ですが、水江町公園は貴重な釣場だと思いました。
さて、またまた鱚介アブミ ケイムラ5号を仕入れました。
ケイムラというのがどんな物か興味がありポッチってしまいました。
それでは!!
Posted by Papa
at 2015年06月29日 19:08

michiさん、お久しぶりです。
水江町公園や西公園に比べると、変化が少なく
的を絞るのが難しい感じです。
何回か行けば、狙い何処も少しは判ってくると思います。
また、いろいろな情報がありましたらよろしくお願いします。
それでは!!
水江町公園や西公園に比べると、変化が少なく
的を絞るのが難しい感じです。
何回か行けば、狙い何処も少しは判ってくると思います。
また、いろいろな情報がありましたらよろしくお願いします。
それでは!!
Posted by Papa
at 2015年06月29日 19:18

1番奥こそポイントです。キス釣りに来てる人奥の曲った所にみんないますよ。
みんな話すと良い人で教えてくれます。奥でも最後にある救命の浮き輪周辺が型も数も上がりやすいです。
みんな大きな声でしゃべってるから嫌でも情報耳に入ります(≧∇≦)
みんな話すと良い人で教えてくれます。奥でも最後にある救命の浮き輪周辺が型も数も上がりやすいです。
みんな大きな声でしゃべってるから嫌でも情報耳に入ります(≧∇≦)
Posted by 水えちょうからふれーゆへ at 2015年07月02日 01:49
『水えちょうからふれーゆへ』さん、お早うございます。
この間は途中まで行きましたが一番奥は探りませんでした。
貴重な情報、ありがとうございます。
これからも宜しくおねがいします。
それでは!!
この間は途中まで行きましたが一番奥は探りませんでした。
貴重な情報、ありがとうございます。
これからも宜しくおねがいします。
それでは!!
Posted by Papa
at 2015年07月02日 08:00
