2016年04月12日
湾奥もシーズンイン
Posted by Papa at 20:30│Comments(6)
│釣査
この記事へのコメント
papaさんお久しぶりです
papaさんは覚えているかわかりませんが昨年8月中旬の『ふれーゆ』で白ギス爆釣の数日後、アサリばかり針にかかっていた者です。
毎回ブログは拝見しており情報を楽しみにしておりました。
私はカミサンの実家が茨城で昨年の9月中旬の利根川の氾濫で被害に合い釣りは自粛しておりました。
今年に入り3月ぐらいから西公園や大黒海釣り公園で白キスの釣果情報があり『ふれーゆ』もそろそろ時期かな?と思っていたら本日papaさんのブログを拝見しました
ひとまず3匹おめでとうございます。
サイズはどうでしたか?
私も7カ月ぶりに白ギスの当りを『ふれーゆ』で感じたいのでそろそろデビューしようと思います。
早ければ今月中にお会いできるかも知れませんね。
その時はよろしくお願い致します。
まずはご報告まで・・・。
papaさんは覚えているかわかりませんが昨年8月中旬の『ふれーゆ』で白ギス爆釣の数日後、アサリばかり針にかかっていた者です。
毎回ブログは拝見しており情報を楽しみにしておりました。
私はカミサンの実家が茨城で昨年の9月中旬の利根川の氾濫で被害に合い釣りは自粛しておりました。
今年に入り3月ぐらいから西公園や大黒海釣り公園で白キスの釣果情報があり『ふれーゆ』もそろそろ時期かな?と思っていたら本日papaさんのブログを拝見しました
ひとまず3匹おめでとうございます。
サイズはどうでしたか?
私も7カ月ぶりに白ギスの当りを『ふれーゆ』で感じたいのでそろそろデビューしようと思います。
早ければ今月中にお会いできるかも知れませんね。
その時はよろしくお願い致します。
まずはご報告まで・・・。
Posted by アサリ at 2016年04月12日 22:12
アサリさん、ご無沙汰しております。
水温は、まだ14~15℃なのでシロギスの活性は
かなり低いようで魚信は小さなハゼの様でした。
エサは、細めのアオイソメかジャリメが良い様です。
サイズは16~17cmでした。
それでは!!
水温は、まだ14~15℃なのでシロギスの活性は
かなり低いようで魚信は小さなハゼの様でした。
エサは、細めのアオイソメかジャリメが良い様です。
サイズは16~17cmでした。
それでは!!
Posted by Papa
at 2016年04月13日 07:45

papaさん、ご無沙汰してます。
初キスおめでとうございます。
先日、私もあの引きを久しぶりに味わいました。
今年は色々な魚のシーズンが早まっているみたいですので、魚が多いのかと思ってます。
今年はキスが期待できそうですね。
また、お願いいたします。
初キスおめでとうございます。
先日、私もあの引きを久しぶりに味わいました。
今年は色々な魚のシーズンが早まっているみたいですので、魚が多いのかと思ってます。
今年はキスが期待できそうですね。
また、お願いいたします。
Posted by hiko at 2016年04月13日 15:55
hikoさん、やっと両目が開きました。
魚信は小さいのに、6号はしっかり呑んでいました。
まだ、遊泳スピードが遅いのかも???
それでは!!
魚信は小さいのに、6号はしっかり呑んでいました。
まだ、遊泳スピードが遅いのかも???
それでは!!
Posted by Papa
at 2016年04月13日 19:25

お疲れ様でした。
金曜日は、相方に振られてしまったので・・・
どうしようか思案中です。
我が家からだと、何気に遠いんですよね・・・フレーユ。
やっぱり、富津かなぁ~
金曜日は、相方に振られてしまったので・・・
どうしようか思案中です。
我が家からだと、何気に遠いんですよね・・・フレーユ。
やっぱり、富津かなぁ~
Posted by daisuke
at 2016年04月13日 19:57

daisukeさん、今晩は。
富津も良いですねぇ。
サーフも近いし。
それでは!!
富津も良いですねぇ。
サーフも近いし。
それでは!!
Posted by Papa
at 2016年04月13日 20:28
