2016年01月02日
初釣り!! サヨリ釣査
Posted by Papa at 21:30│Comments(9)
│釣査
この記事へのコメント
papaさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は、色々と忙しくて休み中は2回しか鯉釣査出来ませんでした。
年末は、久しぶりのオデコで昨日は、4本でした。
サヨリに行こうと思ってましたが、どうしても鯉になってしまいます。
これから買い物のついでに、針買って仕掛けを作り貯めておきます。
よろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
今年は、色々と忙しくて休み中は2回しか鯉釣査出来ませんでした。
年末は、久しぶりのオデコで昨日は、4本でした。
サヨリに行こうと思ってましたが、どうしても鯉になってしまいます。
これから買い物のついでに、針買って仕掛けを作り貯めておきます。
よろしくお願いします。
Posted by hiko at 2016年01月04日 13:05
hikoさん、今年も宜しくお願いします。
サヨリはソロソロ終わりそうなので
次は何にしようか?
それとも、4月まで冬眠しようか?
思案中です。
加藤名人情報によると、ふれーゆで夜メバルが面白そうですが… 寒そう!!
それでは!!
サヨリはソロソロ終わりそうなので
次は何にしようか?
それとも、4月まで冬眠しようか?
思案中です。
加藤名人情報によると、ふれーゆで夜メバルが面白そうですが… 寒そう!!
それでは!!
Posted by Papa
at 2016年01月04日 16:45

papaさん
こんばんは
あけましておめでとうございます
27日釣り納めに中の瀬へ~絶好調でした^^
3日釣り始めに中の瀬へ~ベタ凪絶好調^^
そして4日は暇潰しに女房も行くってんで
ワンコも連れて西公園へ行ってみました
釣りをするテンションになってませんから
エサはマルキューイソメバイオ・・・
14:40~15:15
アタリ無し・・・両隣の方は鯵サビキで
コノシロ?(良型)あげてましたが全体的に渋かったようです
西日が眩しくてストップ・・・海ほたる行きましたわ^^昨日に続きベタ凪の東京湖
綺麗な夕日が観れました
今年も宜しくです
hikoさん
あけましておめでとうございます
西公園型良いサヨリ上がってましたが数は
上がってないようです
papaさん情報通りです
今年も宜しくお願い致します
こんばんは
あけましておめでとうございます
27日釣り納めに中の瀬へ~絶好調でした^^
3日釣り始めに中の瀬へ~ベタ凪絶好調^^
そして4日は暇潰しに女房も行くってんで
ワンコも連れて西公園へ行ってみました
釣りをするテンションになってませんから
エサはマルキューイソメバイオ・・・
14:40~15:15
アタリ無し・・・両隣の方は鯵サビキで
コノシロ?(良型)あげてましたが全体的に渋かったようです
西日が眩しくてストップ・・・海ほたる行きましたわ^^昨日に続きベタ凪の東京湖
綺麗な夕日が観れました
今年も宜しくです
hikoさん
あけましておめでとうございます
西公園型良いサヨリ上がってましたが数は
上がってないようです
papaさん情報通りです
今年も宜しくお願い致します
Posted by kane at 2016年01月05日 20:54
kaneさん、今年も宜しくお願いします。
中の瀬のシロギス、好調のようですね。
私は走っている船は、まぁ平気なのですが…
西公園のサヨリは型が良く、うちの奥さんに大好評でした。
それでは!!
中の瀬のシロギス、好調のようですね。
私は走っている船は、まぁ平気なのですが…
西公園のサヨリは型が良く、うちの奥さんに大好評でした。
それでは!!
Posted by Papa
at 2016年01月05日 23:09

papaさんお疲れ様です。
フレーユのメバル良いと思ってます。
短時間勝負でやってみます。
kaneさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
舟キス、一度行きたいんですが、今度連絡しますから、つれていってください。
よろしくお願いします。
フレーユのメバル良いと思ってます。
短時間勝負でやってみます。
kaneさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
舟キス、一度行きたいんですが、今度連絡しますから、つれていってください。
よろしくお願いします。
Posted by hiko at 2016年01月06日 12:44
hikoさん、今晩は。
メバルは、ワームでやるかフカセか電気ウキで流すか…
それでは!!
メバルは、ワームでやるかフカセか電気ウキで流すか…
それでは!!
Posted by Papa
at 2016年01月06日 19:31

papaさん、その通りなんです。
私も悩んでます。
あそこ、水面までの距離があるのでワームにジグヘッドだとどのレベルにワームを引っ張っているかノー感じになってしまいます。
以前、扇島でメバルやっていた時は足場が高いので、シンカーフロート使ってました。
真冬の夜でも、静かな時はメバルがワームを喰うところが見える時もありました。
ちょっと研究します。
よろしくお願いします。
私も悩んでます。
あそこ、水面までの距離があるのでワームにジグヘッドだとどのレベルにワームを引っ張っているかノー感じになってしまいます。
以前、扇島でメバルやっていた時は足場が高いので、シンカーフロート使ってました。
真冬の夜でも、静かな時はメバルがワームを喰うところが見える時もありました。
ちょっと研究します。
よろしくお願いします。
Posted by hiko at 2016年01月07日 17:12
Papaさんこんばんは!
メバルはへチについてますので、以前メジナのへチ釣りみたいな感じでオッケーかと思います。エサ釣りであればガン玉5Bで、針から15センチ程に着けて落としてみて下さい。いっぱいいますよ。
メバルはへチについてますので、以前メジナのへチ釣りみたいな感じでオッケーかと思います。エサ釣りであればガン玉5Bで、針から15センチ程に着けて落としてみて下さい。いっぱいいますよ。
Posted by 一鱚(かずき)
at 2016年01月07日 19:00

hikoさん、一鱚(かずき)さん、
情報 ありがとうございます。
メバルは、まだ暫く釣れると思いますので
天候と相談して釣査したいと思います。
それでは!!
情報 ありがとうございます。
メバルは、まだ暫く釣れると思いますので
天候と相談して釣査したいと思います。
それでは!!
Posted by Papa
at 2016年01月08日 10:48
