2022年01月01日
2022謹賀新年

Posted by Papa at 00:00│Comments(13)
│イベント
この記事へのコメント
papaさん、皆さま新年おめでとう㊗️ございます。
本年もよろしくお願いします。
何はともあれ、今年はコロナが無くなることを切に願っております。
さて、初釣りを今日執り行ってきました。
湾奥の夜ハゼ釣りです。
先日の納竿の時とは打って変わり、食いが良くありませんでした。
先日は、足元に投げて止めておけば食いましたが、本日は食いがすこぶる悪く、とりあえず型を見る事ができました。
新年早々に坊主は勘弁してもらいたいですので。
今年もよろしくお願いします。
皆さまにとり、良き一年でありますように。
本年もよろしくお願いします。
何はともあれ、今年はコロナが無くなることを切に願っております。
さて、初釣りを今日執り行ってきました。
湾奥の夜ハゼ釣りです。
先日の納竿の時とは打って変わり、食いが良くありませんでした。
先日は、足元に投げて止めておけば食いましたが、本日は食いがすこぶる悪く、とりあえず型を見る事ができました。
新年早々に坊主は勘弁してもらいたいですので。
今年もよろしくお願いします。
皆さまにとり、良き一年でありますように。
Posted by hiko at 2022年01月02日 23:14
hikoさん、今年もよろしくお願いします。
寒さにめげずにお疲れ様です。
YouTubeで、昔行ったことのある高速道路下のゴロタの穴釣りで
まだ落ちハゼが釣れていました。
寒いのでお体を大切に ご自愛ください。
寒さにめげずにお疲れ様です。
YouTubeで、昔行ったことのある高速道路下のゴロタの穴釣りで
まだ落ちハゼが釣れていました。
寒いのでお体を大切に ご自愛ください。
Posted by Papa
at 2022年01月04日 00:32

papaさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
三回目のコロナ予防接種も終わり、一安心しております。
ただ、ハゼ釣査はまだまだ継続しており、昨年の下町運河はあまり状況がよろしくないです。近所の京浜運河は未だに延べ竿で挑戦しており、今週末も少ないながら、型を見る事が出来ております。
先日釣り上げたハゼは、全く変色しておらず、腹ものども白いままでした。
これらの個体は、産卵行動をしていないのでまだ釣れると考えております。
また報告させていただきます。
どうぞご自愛ください。
いかがお過ごしでしょうか。
三回目のコロナ予防接種も終わり、一安心しております。
ただ、ハゼ釣査はまだまだ継続しており、昨年の下町運河はあまり状況がよろしくないです。近所の京浜運河は未だに延べ竿で挑戦しており、今週末も少ないながら、型を見る事が出来ております。
先日釣り上げたハゼは、全く変色しておらず、腹ものども白いままでした。
これらの個体は、産卵行動をしていないのでまだ釣れると考えております。
また報告させていただきます。
どうぞご自愛ください。
Posted by hiko at 2022年02月14日 11:57
hikoさん、こんばんは。
初釣りもまだ行けてない今日この頃です。
寒さにめげ、オミクロンの蔓延に恐れ在宅避難です。
春先には回復してほしいものです。
寒鯊は、どうも寝坊らしく 朝より昼過ぎから夜にかけてが良いという方も
いらっしゃるようです。
いずれにしても私が、寒さに耐えられず無理のようです。
一日も早く、冬眠から抜け出たいものです。
それでは。
初釣りもまだ行けてない今日この頃です。
寒さにめげ、オミクロンの蔓延に恐れ在宅避難です。
春先には回復してほしいものです。
寒鯊は、どうも寝坊らしく 朝より昼過ぎから夜にかけてが良いという方も
いらっしゃるようです。
いずれにしても私が、寒さに耐えられず無理のようです。
一日も早く、冬眠から抜け出たいものです。
それでは。
Posted by Papa
at 2022年02月14日 18:37

papaさんこんには。
そろそろ、キス君の季節が参りましたね。
ゴールデンウィークからスタートでしょうか。
とりあえず、今年は釣りものに困っており、近所にて「クチボソ」釣りでお茶を濁しております。
しかし、小物の私は小物つりが好きで始めると一気にのめり込んでおります。
何でも人よりも数を釣るのはどこかにポイントがあり、日々楽しんでおります。
6月になると、鮎・鯊が始まってしまいどっちに行くのか?で悩む事になりそうです。ただ酒匂川が近年調子が良くないので、鯊釣りをメインに行くつもりです。
今年こそ、釣り場でお会いできるのを楽しみにしております。
そろそろ、キス君の季節が参りましたね。
ゴールデンウィークからスタートでしょうか。
とりあえず、今年は釣りものに困っており、近所にて「クチボソ」釣りでお茶を濁しております。
しかし、小物の私は小物つりが好きで始めると一気にのめり込んでおります。
何でも人よりも数を釣るのはどこかにポイントがあり、日々楽しんでおります。
6月になると、鮎・鯊が始まってしまいどっちに行くのか?で悩む事になりそうです。ただ酒匂川が近年調子が良くないので、鯊釣りをメインに行くつもりです。
今年こそ、釣り場でお会いできるのを楽しみにしております。
Posted by hiko at 2022年04月18日 13:10
hikoさん、こんばんは。
鱚か鯊か、私はこの時期であれば鱚の投げ釣りです。
私の場合、電車釣行なので駅から近い景色の良い大磯海岸に行こうと思っています。
大磯海岸は、釣査したことはないので 情報を集めているところです。
それでは。
鱚か鯊か、私はこの時期であれば鱚の投げ釣りです。
私の場合、電車釣行なので駅から近い景色の良い大磯海岸に行こうと思っています。
大磯海岸は、釣査したことはないので 情報を集めているところです。
それでは。
Posted by papa at 2022年04月18日 21:31
papaさん
こんばんは
ご無沙汰しちゃいました~
・・・
17日今季初、西公園に釣行してきました
10時到着も雨が降り出し車中で待機、、
少ししたら止んだの空いていた手前から2番目ベンチ前よりスタート
6号シンカー胴付一本針船仕掛け仕様
50~30m、いつもの距離(笑)
細かい当たりはあるものの針掛かりせず
・・・めげてオデコで撤収・・・
そして24日リベンジに・・・
10時2番目と3番目のベンチ間付近空きに
入ってスターとするも何故か根掛かり多し・・・1~2番目の間付近が空いたので
移動、、この辺りからは根掛かりなく順調です^^しかし当たりが皆無・・・
10時半過ぎ小さく当たるもかからず、、
気合い入れて集中、やっと掛って上がってきた今季初キスは14cm^^まずます
に引き味でした^^
自撮りしてリリース
その後も超細かい当たりあるも掛らず、
やった掛ってきたのは5センチのハゼみたいな奴(笑)・・・正体はこれだったのねって感じでした、、
その後も此奴が3匹^^
12時とうとう雨が降り出し撤収・・・
トイレ前までガラガラになったんでカッパ持ってればも少しやりたかったです。
こんばんは
ご無沙汰しちゃいました~
・・・
17日今季初、西公園に釣行してきました
10時到着も雨が降り出し車中で待機、、
少ししたら止んだの空いていた手前から2番目ベンチ前よりスタート
6号シンカー胴付一本針船仕掛け仕様
50~30m、いつもの距離(笑)
細かい当たりはあるものの針掛かりせず
・・・めげてオデコで撤収・・・
そして24日リベンジに・・・
10時2番目と3番目のベンチ間付近空きに
入ってスターとするも何故か根掛かり多し・・・1~2番目の間付近が空いたので
移動、、この辺りからは根掛かりなく順調です^^しかし当たりが皆無・・・
10時半過ぎ小さく当たるもかからず、、
気合い入れて集中、やっと掛って上がってきた今季初キスは14cm^^まずます
に引き味でした^^
自撮りしてリリース
その後も超細かい当たりあるも掛らず、
やった掛ってきたのは5センチのハゼみたいな奴(笑)・・・正体はこれだったのねって感じでした、、
その後も此奴が3匹^^
12時とうとう雨が降り出し撤収・・・
トイレ前までガラガラになったんでカッパ持ってればも少しやりたかったです。
Posted by kane at 2022年04月26日 00:14
kaneさん、こんばんは。
釣査お疲れ様です。公園シロギス出始めましたか。
これから、GW、3蜜を考えると??
少し足が遠のきます。
でも釣りたい。
では、それでは。
釣査お疲れ様です。公園シロギス出始めましたか。
これから、GW、3蜜を考えると??
少し足が遠のきます。
でも釣りたい。
では、それでは。
Posted by Papa at 2022年04月26日 01:26
papaさん
こんにちは
GWは何処も混雑?で釣行せづ・・・
22日10時半12時半西公園に行ってきました
、丁度帰る親子がいてトイレ前に入る事が出来ました^^場所的にはちょい投げポイント?かな
隣は投げ師2人。100mちょい投げてましたが・・・
ボクは例によって50~30m・・・
エサは砂利目6号シンカー船天秤仕掛け
30m付近で当たるもかかりません??
胴付1本仕掛けに変えて30m付近を中心に狙ってやっと掛かってのが10cmキス
・・・投げ師も当たったのか追い食い狙いのようですが結局ピン1匹でした・・・あたりも遠のき仕掛けロストにて終了、今回はピンぎス1匹でした^^
廻りも何も釣れづ・・・ベンチで酒盛りしてる人たちだけが楽しそうなので撤収
ボクも帰って昼のみしました(笑)
追伸
昨日仕事で大森行ったので夕やけ渚通ってみたら工事してましたね?
ハゼ釣りは始まったのでしょうか・・・
こんにちは
GWは何処も混雑?で釣行せづ・・・
22日10時半12時半西公園に行ってきました
、丁度帰る親子がいてトイレ前に入る事が出来ました^^場所的にはちょい投げポイント?かな
隣は投げ師2人。100mちょい投げてましたが・・・
ボクは例によって50~30m・・・
エサは砂利目6号シンカー船天秤仕掛け
30m付近で当たるもかかりません??
胴付1本仕掛けに変えて30m付近を中心に狙ってやっと掛かってのが10cmキス
・・・投げ師も当たったのか追い食い狙いのようですが結局ピン1匹でした・・・あたりも遠のき仕掛けロストにて終了、今回はピンぎス1匹でした^^
廻りも何も釣れづ・・・ベンチで酒盛りしてる人たちだけが楽しそうなので撤収
ボクも帰って昼のみしました(笑)
追伸
昨日仕事で大森行ったので夕やけ渚通ってみたら工事してましたね?
ハゼ釣りは始まったのでしょうか・・・
Posted by kane at 2022年05月24日 14:21
kaneさん、以心伝心ですね。
私も昨日、西公園にサヨリ狙いで釣査に行きました。
裏本命は勿論、シロギスです。
kaneさんと同じ場所、というか空いていれば必ず入る場所です。
情報的にサヨリの方が良さげでしたので・・・。
サヨリの自作籠?を作り始発メトロでGO。
実はシロギス電車釣行は、湘南方面に2度程していまして
型は見ましたが2尾、3尾と満足の行くモノではありませんでした。
電車釣行故のランガンできない歯がゆさ・・・
さて、今回はある意味 勝手知ったる何とかで本命はサヨリという事で・・・
到着すると大多数の方がサヨリ、サビキ釣り。
魚が来るまでジャリメで・・・・(サヨリには付けエサはジャリメ???)
シロギスを狙はない手はなく。
・・・・結果つ抜けはなりませんでしたが6尾。
サヨリは顔見知りの常連さんに2尾頂き昼前に帰途につきました。
写真もあまりありませんが編集してみます。
とりあえず、お疲れ様でした。
私も昨日、西公園にサヨリ狙いで釣査に行きました。
裏本命は勿論、シロギスです。
kaneさんと同じ場所、というか空いていれば必ず入る場所です。
情報的にサヨリの方が良さげでしたので・・・。
サヨリの自作籠?を作り始発メトロでGO。
実はシロギス電車釣行は、湘南方面に2度程していまして
型は見ましたが2尾、3尾と満足の行くモノではありませんでした。
電車釣行故のランガンできない歯がゆさ・・・
さて、今回はある意味 勝手知ったる何とかで本命はサヨリという事で・・・
到着すると大多数の方がサヨリ、サビキ釣り。
魚が来るまでジャリメで・・・・(サヨリには付けエサはジャリメ???)
シロギスを狙はない手はなく。
・・・・結果つ抜けはなりませんでしたが6尾。
サヨリは顔見知りの常連さんに2尾頂き昼前に帰途につきました。
写真もあまりありませんが編集してみます。
とりあえず、お疲れ様でした。
Posted by Papa
at 2022年05月24日 18:26

ほ~~~です^^
画像アップ楽しみです^^
、、、
湘南方面・・・初耳?です?
どこ行ったですか、そこ情報も宜しくです
(つ∀-)オヤスミー
画像アップ楽しみです^^
、、、
湘南方面・・・初耳?です?
どこ行ったですか、そこ情報も宜しくです
(つ∀-)オヤスミー
Posted by kane at 2022年05月25日 01:30
papaさん
kaneさん
大変ご無沙汰しております。
皆様、釣行を楽しみに見ております。
さて、そろそろハゼシーズンの到来ですが、私は3月下旬までハゼ釣りしておりました。その後は近くの池でクチボソ釣りに明け暮れてました。
昨日、ちょうど夕焼け渚の様子見と今シーズンのハゼの具合を見てきました。
夕方、2時間でしたが始めの1時間全くアタリ無し。
その後帰ろうかと思いましたが、石の周りをしつこく攻めるとアタリが出始めてから、ポツポツ上がり26匹でした。
通常、今頃はデキハゼが半束くらいは上がりますが、状況としては良くなさそうかな?
それと、夕焼け渚の隣接するBBQ場がリニューアルのため工事中です。
これからに期待です。
papaさん、釣行記期待してます。
kaneさん
大変ご無沙汰しております。
皆様、釣行を楽しみに見ております。
さて、そろそろハゼシーズンの到来ですが、私は3月下旬までハゼ釣りしておりました。その後は近くの池でクチボソ釣りに明け暮れてました。
昨日、ちょうど夕焼け渚の様子見と今シーズンのハゼの具合を見てきました。
夕方、2時間でしたが始めの1時間全くアタリ無し。
その後帰ろうかと思いましたが、石の周りをしつこく攻めるとアタリが出始めてから、ポツポツ上がり26匹でした。
通常、今頃はデキハゼが半束くらいは上がりますが、状況としては良くなさそうかな?
それと、夕焼け渚の隣接するBBQ場がリニューアルのため工事中です。
これからに期待です。
papaさん、釣行記期待してます。
Posted by hiko at 2022年05月25日 14:24
こんばんは
hikoさん、また5000匹アップ
頑張ってください、、たまにはキスチョイ投もヨロ^^
papaさんの釣行アップ楽しみですよね^^。
hikoさん、また5000匹アップ
頑張ってください、、たまにはキスチョイ投もヨロ^^
papaさんの釣行アップ楽しみですよね^^。
Posted by kane at 2022年05月25日 23:02