2020年06月18日
超久しぶりの釣査
久しぶりの東扇島西公園釣査。

相変わらず先端方向はかなりの込みよう。
時勢を考えて空いている水道前。

久しぶりなので真っ直ぐ投げれるか心配でしたが何とか。
2.4m安物のパックロッド、仕掛けは道糸PE0.8号(先糸PE2.5号),自作天秤,6号フロートシンカー,2本針
エサはパワーイソメ(4年物),アオイソメ,ジャリメ(頂き物)

一投目,40m辺り探ると魚信,パワーイソメに喰ってきた。15cmエサ丸呑み。活性は高い?
エサを替え,少し遠めに。
手持ち竿にしか分らない魚信があるが、喰いアタリは来ない。
数投後、8号シンカーで65mからサビク・・・

今日はアオイソメによくアタってきた。
もう少し遠投できれば数は伸びたかもしれない。
これ以上の長竿,重たいオモリは、休養明けには厳しいので納竿とした。
久しぶりシロギスの魚信、お刺身を楽しめた。

相変わらず先端方向はかなりの込みよう。
時勢を考えて空いている水道前。

久しぶりなので真っ直ぐ投げれるか心配でしたが何とか。
2.4m安物のパックロッド、仕掛けは道糸PE0.8号(先糸PE2.5号),自作天秤,6号フロートシンカー,2本針
エサはパワーイソメ(4年物),アオイソメ,ジャリメ(頂き物)

一投目,40m辺り探ると魚信,パワーイソメに喰ってきた。15cmエサ丸呑み。活性は高い?
エサを替え,少し遠めに。
手持ち竿にしか分らない魚信があるが、喰いアタリは来ない。
数投後、8号シンカーで65mからサビク・・・

今日はアオイソメによくアタってきた。
もう少し遠投できれば数は伸びたかもしれない。
これ以上の長竿,重たいオモリは、休養明けには厳しいので納竿とした。
久しぶりシロギスの魚信、お刺身を楽しめた。
Posted by Papa at 12:00│Comments(7)
│釣行
この記事へのコメント
おっ!
お帰りなさいませ。
プチ復活でしょうか?
おめでとうございます〜(^.^)
お帰りなさいませ。
プチ復活でしょうか?
おめでとうございます〜(^.^)
Posted by daisuke at 2020年06月19日 03:22
ありがとうございます。
久ぶりの投げ釣り、なまった身体が悲鳴をあげています。
久ぶりの投げ釣り、なまった身体が悲鳴をあげています。
Posted by papa at 2020年06月19日 03:38
おはようございます。
復活おめでとうございます。
復活おめでとうございます。
Posted by モチ at 2020年06月19日 08:14
モチさん、ありがとうございます。
5年ぶりですね。
その時とほぼ同じ場所でした。
以前の様に更新できないと思いますが、宜しくお願いします。
5年ぶりですね。
その時とほぼ同じ場所でした。
以前の様に更新できないと思いますが、宜しくお願いします。
Posted by Papa
at 2020年06月19日 08:37

papaさん
こんにちは!
お~っ、ついに復活ですか。良かった。
さすがに復活初日に結果を出すとは・・・。
私も今シーズンは西公園行こうかな。
でも混んでるんですよね、早起きですね。
今後もよろしくお願いいたします。
PS/ちなみに2回目のハゼ釣査も初回と同じく「0」でした。いった場所の問題か腕の問題か?
また報告いたします。
こんにちは!
お~っ、ついに復活ですか。良かった。
さすがに復活初日に結果を出すとは・・・。
私も今シーズンは西公園行こうかな。
でも混んでるんですよね、早起きですね。
今後もよろしくお願いいたします。
PS/ちなみに2回目のハゼ釣査も初回と同じく「0」でした。いった場所の問題か腕の問題か?
また報告いたします。
Posted by hiko at 2020年06月22日 15:18
hikoさん、こんにちは。
3年ぶりの西公園、釣人は2.3割増えていると思います。
週末は、凄い事になっていると話されていました。
3年前、前庭神経炎という病気にかかり、発作が起こると強烈な目眩で
立っていられなくなってしまいました。
医者が言うには長くても半年位で完治するらしいのですが、
目眩の症状がなかなか改善せず、リハビリを続けています。
最近は少しずつではありますが、良くなっており
調子が良い時は、薬をもって電車釣行です。
ちょい投げ釣りは、昨年末落ちハゼ狙いで隅田川から始めました。
ハゼもなかなか奥が深くて、ハマってしまいそうです。
長く、つらつらと書きましたが
暫くは以前の様な釣査はできませんが、少しずつ報告したいと思います。
宜しくお願いします。
3年ぶりの西公園、釣人は2.3割増えていると思います。
週末は、凄い事になっていると話されていました。
3年前、前庭神経炎という病気にかかり、発作が起こると強烈な目眩で
立っていられなくなってしまいました。
医者が言うには長くても半年位で完治するらしいのですが、
目眩の症状がなかなか改善せず、リハビリを続けています。
最近は少しずつではありますが、良くなっており
調子が良い時は、薬をもって電車釣行です。
ちょい投げ釣りは、昨年末落ちハゼ狙いで隅田川から始めました。
ハゼもなかなか奥が深くて、ハマってしまいそうです。
長く、つらつらと書きましたが
暫くは以前の様な釣査はできませんが、少しずつ報告したいと思います。
宜しくお願いします。
Posted by Papa
at 2020年06月22日 17:16

papaさん、返信ありがとうございます。
知らずとは言いながら、いつも呑気な書き込みをして申し訳ありません。
私も、本日やっと脚の抜糸が終わりひと段落です。外科的な問題ですので時間が経過すれば治りますが、健康で釣査に行ける有難みを実感しております。
また釣査報告はさせていただきます。
ご自愛ください。
知らずとは言いながら、いつも呑気な書き込みをして申し訳ありません。
私も、本日やっと脚の抜糸が終わりひと段落です。外科的な問題ですので時間が経過すれば治りますが、健康で釣査に行ける有難みを実感しております。
また釣査報告はさせていただきます。
ご自愛ください。
Posted by hiko at 2020年06月23日 15:02