2014年07月02日
2014 ライトタックル鱚釣査20
Posted by Papa at 18:30│Comments(4)
│釣行
この記事へのコメント
釣査お疲れさまです。
やはり、手前ですよね!
何時も通りの所にもキスくんは居るんですが、良型はやはり手前ですよね。
所で、ヒイラギくんも手前にいました?
この間は、かなり釣りましたから・・・。
それとこの間、太いアオイソメ付けたら、良型が連続しました、どうも餌のサイズに関係しているんでしょうか?
今日もお付き合いゴルフで今帰ってきました。
やっぱり平日に釣査したいです。
またお願いいたします。
やはり、手前ですよね!
何時も通りの所にもキスくんは居るんですが、良型はやはり手前ですよね。
所で、ヒイラギくんも手前にいました?
この間は、かなり釣りましたから・・・。
それとこの間、太いアオイソメ付けたら、良型が連続しました、どうも餌のサイズに関係しているんでしょうか?
今日もお付き合いゴルフで今帰ってきました。
やっぱり平日に釣査したいです。
またお願いいたします。
Posted by hiko at 2014年07月02日 18:54
お疲れ様でした・・・
昨日は、Papaさんが出されなかった、間のポイントで良型が連発でした・・・
昨日は、Papaさんが出されなかった、間のポイントで良型が連発でした・・・
Posted by daisuke
at 2014年07月02日 22:25

hikoさん、今晩は。
次の釣査課題はエサの大きさ/長さで良型の確率は増えるか・・・
私の場合は針も少し大きくします。
昨年、後半はアオイソ+湘南キス8号のパターンだったような・・・(ピンギス対策)
エサを目立たせる意味では、大きく付けるのはありだと思います。
今日は濁りもかなり酷かったのでアオイソの方が好いかもですね。
それでは!!
次の釣査課題はエサの大きさ/長さで良型の確率は増えるか・・・
私の場合は針も少し大きくします。
昨年、後半はアオイソ+湘南キス8号のパターンだったような・・・(ピンギス対策)
エサを目立たせる意味では、大きく付けるのはありだと思います。
今日は濁りもかなり酷かったのでアオイソの方が好いかもですね。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年07月03日 00:56

daisukeさん、今晩は。
間でしたか・・・
地元のベテラン氏が突堤の間も良型が入れ食いになることがある
と言っていたのを聞いた事があります。
それでは!!
間でしたか・・・
地元のベテラン氏が突堤の間も良型が入れ食いになることがある
と言っていたのを聞いた事があります。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年07月03日 01:06
