2014年07月05日
2014 ライトタックル鱚釣査21
Posted by Papa at 18:30│Comments(15)
│釣行
この記事へのコメント
釣査お疲れさまです。
やはり、今日行かれてましたか。
昨日は結局終電まで呑んでいたので起きられません・・。
ただ、晴れてきたので午後14:00~16:30位釣査してきました。
潮が動かないわけではないのに、喰いは今一でした。
数はかなり上がりますが、キープサイズは1割程度。
papaさんのサイズそろっていて羨ましい!
今日はキスくんは広範囲に散らばっていたようで、当たりも散発的でした。
餌もあまってますので、明日も伺う予定です。
宜しくお願いいたします。
やはり、今日行かれてましたか。
昨日は結局終電まで呑んでいたので起きられません・・。
ただ、晴れてきたので午後14:00~16:30位釣査してきました。
潮が動かないわけではないのに、喰いは今一でした。
数はかなり上がりますが、キープサイズは1割程度。
papaさんのサイズそろっていて羨ましい!
今日はキスくんは広範囲に散らばっていたようで、当たりも散発的でした。
餌もあまってますので、明日も伺う予定です。
宜しくお願いいたします。
Posted by hiko at 2014年07月05日 19:27
hikoさん、残念ながらすれ違いでしたか。
上げ潮時が良かったのか魚信は とても活発でした。
久しぶりにアオイソも使いましたがYよりもSの方が
小型のアオイソが多そうでした。
地元の方のSと比べてみました。
私ですが明日は仕事で釣査出来ませんが
良型が沢山釣れると良いですね!!
それでは!!
上げ潮時が良かったのか魚信は とても活発でした。
久しぶりにアオイソも使いましたがYよりもSの方が
小型のアオイソが多そうでした。
地元の方のSと比べてみました。
私ですが明日は仕事で釣査出来ませんが
良型が沢山釣れると良いですね!!
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年07月05日 20:52

papaさん
hikoさん
こんばんは
明日は天候も良いらしい?ので7時~10時
Mで釣行予定です・・・
長潮ってのがちと心配ですが船ほど影響は無いのかな?・・・これも経験ですね^^
浅場攻めてみようと思います!。
hikoさん
こんばんは
明日は天候も良いらしい?ので7時~10時
Mで釣行予定です・・・
長潮ってのがちと心配ですが船ほど影響は無いのかな?・・・これも経験ですね^^
浅場攻めてみようと思います!。
Posted by kane at 2014年07月05日 22:50
kaneさん、お早うございます。
今日、キス君のご機嫌は如何でしょうか?
11:30頃、満潮なので潮は良い感じです。
それでは!!
今日、キス君のご機嫌は如何でしょうか?
11:30頃、満潮なので潮は良い感じです。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年07月06日 06:59

Papaさん・・・お仕事お疲れ様です。
皆様・・・週末釣行お疲れ様です。
一足お先に、富津より帰宅。
今日も、予想以上に遊んでくれました・・・
daiuske・・・38匹(チョコチョコ移動)
相方・・・20匹(一点集中)
今回は、超手前と言うより5~10m前後がポイントでした。
イカのシーズンは終了ですかね・・・
のんびりと竿を出せました。
皆様のご報告・・・
楽しみにしております~
Papaさん・・・
完全に、掲示板状態・・・申し訳ありません。
皆様・・・週末釣行お疲れ様です。
一足お先に、富津より帰宅。
今日も、予想以上に遊んでくれました・・・
daiuske・・・38匹(チョコチョコ移動)
相方・・・20匹(一点集中)
今回は、超手前と言うより5~10m前後がポイントでした。
イカのシーズンは終了ですかね・・・
のんびりと竿を出せました。
皆様のご報告・・・
楽しみにしております~
Papaさん・・・
完全に、掲示板状態・・・申し訳ありません。
Posted by daisuke
at 2014年07月06日 12:40

訂正・・・28匹。
失礼しました・・・
失礼しました・・・
Posted by daisuke
at 2014年07月06日 13:14

papaさん、今日もめげずに湾奥釣査行ってきました。(8:00~15:00)
今日こそは、早く行く!との決意も昨日の釣査後の外出により帰宅が午前1時になり、結局通常出勤となりました。
今日は、kaneさんがいらっしゃるとの事で、現地に到着するとokuさんもいらっしゃってました。
今日の状況は、「あまり良く無い」です。
型はキープサイズは約2割程度。
今日は浅場にも居る、通常の位置にも居る・・・。どうも潮が動いている時に浅場にスクールしてくるんでしょうか?そんな感じです。
ただ、数は途中からカウントし忘れも有りますが、多分ツ抜け×5以上です。
皆さまとお話しながらの釣はやはりいいもんです。
kaneさん、ツ抜けおめでとうございます。
kaneさんが帰った後の手前が結構当たりましたよ!
また!
また宜しくお願いいたします。
今日こそは、早く行く!との決意も昨日の釣査後の外出により帰宅が午前1時になり、結局通常出勤となりました。
今日は、kaneさんがいらっしゃるとの事で、現地に到着するとokuさんもいらっしゃってました。
今日の状況は、「あまり良く無い」です。
型はキープサイズは約2割程度。
今日は浅場にも居る、通常の位置にも居る・・・。どうも潮が動いている時に浅場にスクールしてくるんでしょうか?そんな感じです。
ただ、数は途中からカウントし忘れも有りますが、多分ツ抜け×5以上です。
皆さまとお話しながらの釣はやはりいいもんです。
kaneさん、ツ抜けおめでとうございます。
kaneさんが帰った後の手前が結構当たりましたよ!
また!
また宜しくお願いいたします。
Posted by hiko at 2014年07月06日 16:32
すみません!
okuさん、今日はあまり調子良くなかったですが、またお会い出来るのを楽しみにしております。
スナップありがとうございました。
okuさん、今日はあまり調子良くなかったですが、またお会い出来るのを楽しみにしております。
スナップありがとうございました。
Posted by hiko at 2014年07月06日 16:33
こんばんは。
今日はダメダメでしたねぇ。
感が鈍っているので、当たりも捉えられる
ことができなかったです。><
hikoさん、今日はありがとうございました。
やはり釣りはいいですねぇ。また、時間を
見つけて調査行くつもりです。
hikoさん、スナップですがPEラインに直付けの
際は玉が小さい可能性があるので、2重とかにした方がいいかもです。
自分はフロロのリーダーを使っているので
1重で大丈夫ですが。
では、またです。
今日はダメダメでしたねぇ。
感が鈍っているので、当たりも捉えられる
ことができなかったです。><
hikoさん、今日はありがとうございました。
やはり釣りはいいですねぇ。また、時間を
見つけて調査行くつもりです。
hikoさん、スナップですがPEラインに直付けの
際は玉が小さい可能性があるので、2重とかにした方がいいかもです。
自分はフロロのリーダーを使っているので
1重で大丈夫ですが。
では、またです。
Posted by oku at 2014年07月06日 21:27
お久しぶりです。
自分も土曜日10時くらいから久々にいってきました!
パパさんのおっしゃる通り、ピンギスは入れ食いなんじゃないかと思うような状態でした!
活性が高くなりましたね。
ピンギスだらけでしたが、突堤と突堤の間で、強烈なヒキの24センチを1尾ゲットしました!
釣ったピンギスをエサにして置き竿をしていたところ、竿がひっくりかえり、巨大な魚と思われるものに海に持っていかれてしまいました。
ドラグをゆるめ忘れていました。
一瞬で竿をもっていくパワーは何の魚ですかね?エイだとは思いますが。。。
ショックでした。
今後もしどなたか白い竿を釣った方はお知らせください(笑)
自分も土曜日10時くらいから久々にいってきました!
パパさんのおっしゃる通り、ピンギスは入れ食いなんじゃないかと思うような状態でした!
活性が高くなりましたね。
ピンギスだらけでしたが、突堤と突堤の間で、強烈なヒキの24センチを1尾ゲットしました!
釣ったピンギスをエサにして置き竿をしていたところ、竿がひっくりかえり、巨大な魚と思われるものに海に持っていかれてしまいました。
ドラグをゆるめ忘れていました。
一瞬で竿をもっていくパワーは何の魚ですかね?エイだとは思いますが。。。
ショックでした。
今後もしどなたか白い竿を釣った方はお知らせください(笑)
Posted by michi at 2014年07月06日 22:18
daisukeさん、hikoさん、kaneさん、okuさん、釣査お疲れ様でした。
michiさん、お久しぶりです。
竿、残念なことになりましたね。
私も昨年、手前の突堤で写真を取っている間に一本やられました。
尺ギスだと思いたいですが、これもオソラク尻尾に棘のある奴でしょう!!
それからは、ドラッグフリーするか 置き竿には、しないようにしています。
それでは!!
michiさん、お久しぶりです。
竿、残念なことになりましたね。
私も昨年、手前の突堤で写真を取っている間に一本やられました。
尺ギスだと思いたいですが、これもオソラク尻尾に棘のある奴でしょう!!
それからは、ドラッグフリーするか 置き竿には、しないようにしています。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年07月07日 02:16

papaさん
こんにちは
昨日は相方を連れて行ってきました。
7:30入口付近でスタート
手前~40mと攻めるもダメ
後半突堤と突堤の間に移動
ここでやっと顔見れましたよ^^。
その後芝生初めへ移動
35m付近で22・23cmと立て続けにきました^^。26cmイシモチも上がりました!
hikoさんにエサを頂き何とかツ抜けさせていただいた所で11:30ストップ。
結果キス11匹(相方23匹) イシモチ1匹 ベラ ラギー ハゼ
でした。
型は中々良かったですね^^。
帰りに入口付近で初めからやっていた方に話を聞くと2匹だったですね・・・
場所によってこうも違うモンなんですね・・・モッと早くに移動すればよかったですよ・・・。
hikoさん
昨日はありがとうございました。
あれから西には行かなかったんですか?
okuさん
昨日は初めまして
これから宜しくです。
こんにちは
昨日は相方を連れて行ってきました。
7:30入口付近でスタート
手前~40mと攻めるもダメ
後半突堤と突堤の間に移動
ここでやっと顔見れましたよ^^。
その後芝生初めへ移動
35m付近で22・23cmと立て続けにきました^^。26cmイシモチも上がりました!
hikoさんにエサを頂き何とかツ抜けさせていただいた所で11:30ストップ。
結果キス11匹(相方23匹) イシモチ1匹 ベラ ラギー ハゼ
でした。
型は中々良かったですね^^。
帰りに入口付近で初めからやっていた方に話を聞くと2匹だったですね・・・
場所によってこうも違うモンなんですね・・・モッと早くに移動すればよかったですよ・・・。
hikoさん
昨日はありがとうございました。
あれから西には行かなかったんですか?
okuさん
昨日は初めまして
これから宜しくです。
Posted by kane at 2014年07月07日 13:45
papaさんすみません!!
掲示板状態になってますが・・・。
kaneさんお疲れ様です。
ヤッパリです。
あの日、どうもサビキが遅い方が型が良いと思ってましたが、kanrさんの釣り方は自分よりもサビキのスピード遅かった様に思えるので、納得しました。
でも、ユュクリサビけないんです。
数は出ますが、型が・・・。に成ってしまいます。
次回以降はサビキのスピードも次回以降の課題としておきます。
西には行きませんでした。昼頃から風車が南西の方角でかなりの勢いで回りだしたので、行きませんでした。
あそこは、南西の風だと真横の風なので、チョイ投げタックルだとかなりやりずらいです。
最終的に、一番反応が良かったのは、「間」でした。
餌も、両方使っておりましたが、今回は「ジャリメ」の方が確実に当たりました。
潮の透明度なんでしょうか?
また、お会い出来るのを楽しみにしております。
後、お連れの方にちゃんと挨拶出来ませんでした。申し訳有りません。とお伝えください。
掲示板状態になってますが・・・。
kaneさんお疲れ様です。
ヤッパリです。
あの日、どうもサビキが遅い方が型が良いと思ってましたが、kanrさんの釣り方は自分よりもサビキのスピード遅かった様に思えるので、納得しました。
でも、ユュクリサビけないんです。
数は出ますが、型が・・・。に成ってしまいます。
次回以降はサビキのスピードも次回以降の課題としておきます。
西には行きませんでした。昼頃から風車が南西の方角でかなりの勢いで回りだしたので、行きませんでした。
あそこは、南西の風だと真横の風なので、チョイ投げタックルだとかなりやりずらいです。
最終的に、一番反応が良かったのは、「間」でした。
餌も、両方使っておりましたが、今回は「ジャリメ」の方が確実に当たりました。
潮の透明度なんでしょうか?
また、お会い出来るのを楽しみにしております。
後、お連れの方にちゃんと挨拶出来ませんでした。申し訳有りません。とお伝えください。
Posted by hiko at 2014年07月08日 00:27
kaneさん、hikoさん今晩は。
釣査報告、有難うございます。
次の釣査の参考にさせてもらいます。
それでは!!
釣査報告、有難うございます。
次の釣査の参考にさせてもらいます。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年07月08日 01:02

papaさん
今晩は
・・・この場を借ります。
hikoさん
今晩は
サビキ速度の件ですが
サビクとゆう動きでは確かにボクのサビキは
遅いかも?
船釣りでの影響でしょうか?
横の誘いより縦の誘いを意識してるかも?
です・・・
大会などでは3匹(5匹)の重量勝負ですからサビキ(誘い)過ぎると小型が多くなりなる
傾向はありますね・・・
でも積極的にサビき(誘い)細かい当りを取って掛けて数を釣る・・・
のが本来のキス(小物)釣りなのではと思います。またそんな釣りが好きです^^。
hikoさんは冬のジックリ大鯉釣りと夏の攻め小物釣り^^どちらも本来の釣りスタイルだとおもいます。
相方への気遣いありがとうございます。
ボクが紹介しなかったからで・・・すみません
彼はボクの釣りの師匠ですがもう辞めちゃったでんす・・・
たま~~に連れてってって言われるん同行することがありますが完全手ぶらでボクの用具を使っって釣ってる人です。
まぁ料理人ですから魚は全て頂いてもらってます^^。
失礼しました。
今晩は
・・・この場を借ります。
hikoさん
今晩は
サビキ速度の件ですが
サビクとゆう動きでは確かにボクのサビキは
遅いかも?
船釣りでの影響でしょうか?
横の誘いより縦の誘いを意識してるかも?
です・・・
大会などでは3匹(5匹)の重量勝負ですからサビキ(誘い)過ぎると小型が多くなりなる
傾向はありますね・・・
でも積極的にサビき(誘い)細かい当りを取って掛けて数を釣る・・・
のが本来のキス(小物)釣りなのではと思います。またそんな釣りが好きです^^。
hikoさんは冬のジックリ大鯉釣りと夏の攻め小物釣り^^どちらも本来の釣りスタイルだとおもいます。
相方への気遣いありがとうございます。
ボクが紹介しなかったからで・・・すみません
彼はボクの釣りの師匠ですがもう辞めちゃったでんす・・・
たま~~に連れてってって言われるん同行することがありますが完全手ぶらでボクの用具を使っって釣ってる人です。
まぁ料理人ですから魚は全て頂いてもらってます^^。
失礼しました。
Posted by kane at 2014年07月08日 23:15