2014年06月04日
2014 ライトタックル鱚釣査16
Posted by Papa at 19:00│Comments(19)
│釣行
この記事へのコメント
釣査お疲れさまです。
平日だったらここですよね!
先日の日曜にココでやった時、サビキのスピードによって、反応するスピードと反応が悪いスピードがありました。
この間は、極端にスローに当たりました。
今日もそんな感じありました?
今度の週末は天気が良く無ささそうですが、行く予定です。
また、お願いします。
平日だったらここですよね!
先日の日曜にココでやった時、サビキのスピードによって、反応するスピードと反応が悪いスピードがありました。
この間は、極端にスローに当たりました。
今日もそんな感じありました?
今度の週末は天気が良く無ささそうですが、行く予定です。
また、お願いします。
Posted by hiko at 2014年06月04日 20:51
hikoさん、お早うございます。
この日は、ピンギス君の群れが濃いのかゆっくりサビくと
必ず魚信はありました。
ただ、まあまあの型は、仕掛けが着底後すぐに
魚信ることが多かったです。
それでは!!
この日は、ピンギス君の群れが濃いのかゆっくりサビくと
必ず魚信はありました。
ただ、まあまあの型は、仕掛けが着底後すぐに
魚信ることが多かったです。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年06月05日 04:34

papaさん、こんにちわ!
今日、湾奥釣査行ってきました。
午前中、降水確率30%なので、10:00~12:30までやりました。
今日は、人がいません(キスの方)ほとんどシーバスの方でした。
1投目から好調に掛かり、3.8ツ抜けして餌切れで終了。
サイズもリリースピンが4匹ほどでだいたい、15~20位でまとまってました。
活性良かったです。それと、濁りは無く底まで十分に見えました。
今日は、ショートリーダーの仕掛けを試しましたが、好調でした。
暫くこの感じで行けるといのですが・・・。
また、お会い出来るのを楽しみにしてります。
今日、湾奥釣査行ってきました。
午前中、降水確率30%なので、10:00~12:30までやりました。
今日は、人がいません(キスの方)ほとんどシーバスの方でした。
1投目から好調に掛かり、3.8ツ抜けして餌切れで終了。
サイズもリリースピンが4匹ほどでだいたい、15~20位でまとまってました。
活性良かったです。それと、濁りは無く底まで十分に見えました。
今日は、ショートリーダーの仕掛けを試しましたが、好調でした。
暫くこの感じで行けるといのですが・・・。
また、お会い出来るのを楽しみにしてります。
Posted by hiko at 2014年06月08日 16:09
hikoさん、釣査お疲れ様でした。
雨水の濁りを心配しましたが大丈夫のようですね!!
中型以上が揃うなんて羨ましい。
ショートリーダーも良さそうですね。
それでは!!
雨水の濁りを心配しましたが大丈夫のようですね!!
中型以上が揃うなんて羨ましい。
ショートリーダーも良さそうですね。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年06月08日 21:50

papaさん今晩は
昨日は小雨のなかdaisukeさんポイント探索にいってきました。
研究所のある所でしょうか?
沖に伸びる突堤に釣り氏1人その左側のサーフに投げ師が2人いました・・・
突堤には行きませんでしたがサーフの投げ師話を聞いてみるとボチボチ釣れてるとの事、マゴチも釣れたとの事・・・
だだしポイントは5色~3色あたりまで途の事でしたが2.4mバスロッドに錘8号で3色は何とか行くだろうと初めてみました。
海はベタ凪ですが空はどんより・・・怖いような感じで落ちつきませんでした・・・
エサはパワーイソメ中、食ってきたのは河豚でしょうか・・・2本針共に無くなっていました・・・で止めて少し戻った所の沖にテトラのあるサーフにて再度釣査・・・
少しすると袖ヶ浦ナンバーの投げ師が現れましたがボクも投げ師もダメでした・・・
テトラの切れ目先端がポイントと言っていましたが距離は何とか届くも・・・やっぱエサがかな?その投げ師に聞いたへ探索・・・
沖にテトラがあり小さな突堤がありトイレもある所でもう一竿出してみました・・・がダメでした・・・3箇所×30分で当たりは河豚らしき一回のみ・・・まぁポイント探索一人ドライブのつもりでしたんで、それなりに楽しめました。
・・・で~もhikoさん報告見るとM公園だったかな~・・・^^。
昨日は小雨のなかdaisukeさんポイント探索にいってきました。
研究所のある所でしょうか?
沖に伸びる突堤に釣り氏1人その左側のサーフに投げ師が2人いました・・・
突堤には行きませんでしたがサーフの投げ師話を聞いてみるとボチボチ釣れてるとの事、マゴチも釣れたとの事・・・
だだしポイントは5色~3色あたりまで途の事でしたが2.4mバスロッドに錘8号で3色は何とか行くだろうと初めてみました。
海はベタ凪ですが空はどんより・・・怖いような感じで落ちつきませんでした・・・
エサはパワーイソメ中、食ってきたのは河豚でしょうか・・・2本針共に無くなっていました・・・で止めて少し戻った所の沖にテトラのあるサーフにて再度釣査・・・
少しすると袖ヶ浦ナンバーの投げ師が現れましたがボクも投げ師もダメでした・・・
テトラの切れ目先端がポイントと言っていましたが距離は何とか届くも・・・やっぱエサがかな?その投げ師に聞いたへ探索・・・
沖にテトラがあり小さな突堤がありトイレもある所でもう一竿出してみました・・・がダメでした・・・3箇所×30分で当たりは河豚らしき一回のみ・・・まぁポイント探索一人ドライブのつもりでしたんで、それなりに楽しめました。
・・・で~もhikoさん報告見るとM公園だったかな~・・・^^。
Posted by kane at 2014年06月09日 23:58
kaneさん、釣査お疲れ様でした。
はじめてポイント、聞いただけでウキウキしますね!!
daisukeさんポイント写真で見る限り、O漁港の左側のサーフだと思います。
私も写真の奥に見える岬の近くで投げたいなぁ・・・思った場所です。
5月~8月の大潮前後はクサフグの産卵期にあたり
房総では波打ち際が河豚太郎だらけになることが多いです。
それでは!!
はじめてポイント、聞いただけでウキウキしますね!!
daisukeさんポイント写真で見る限り、O漁港の左側のサーフだと思います。
私も写真の奥に見える岬の近くで投げたいなぁ・・・思った場所です。
5月~8月の大潮前後はクサフグの産卵期にあたり
房総では波打ち際が河豚太郎だらけになることが多いです。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年06月10日 09:15

papaさん、こんにちわ!
本日、湾奥釣査行ってきました。(ダブルヘッダー)
連日の仕事に疲れて、現場到着が10:00
でした。
濁りがかなりひどく、午前の部はリリースピンを除き3匹でした。
一度、ご飯を食べに自宅に戻り、再度15:00からの上げを狙うも、更に濁りが酷くなっている模様。
この間の雨でしょうか。後ゴミが酷く、向かい風なので、手前にゴミが集中してやりずらいです。
ただ、最後にお造りサイズが1匹獲れたので、良かったかな?
何だか、条件が厳しい時のパターンで、かけあがりのヘリにへばりついているような感じです。
明日は早起き出来れば、伺う予定です。
宜しくお願いいたします。
本日、湾奥釣査行ってきました。(ダブルヘッダー)
連日の仕事に疲れて、現場到着が10:00
でした。
濁りがかなりひどく、午前の部はリリースピンを除き3匹でした。
一度、ご飯を食べに自宅に戻り、再度15:00からの上げを狙うも、更に濁りが酷くなっている模様。
この間の雨でしょうか。後ゴミが酷く、向かい風なので、手前にゴミが集中してやりずらいです。
ただ、最後にお造りサイズが1匹獲れたので、良かったかな?
何だか、条件が厳しい時のパターンで、かけあがりのヘリにへばりついているような感じです。
明日は早起き出来れば、伺う予定です。
宜しくお願いいたします。
Posted by hiko at 2014年06月14日 18:25
hikoさん、ダブルヘッダー釣査お疲れ様でした。
やはり、心配した通り雨水の影響ありですか?
私は、仕事などイロイロで今週末は釣査できませんが、
明日の釣査結果を楽しみにしています。
それでは!!
やはり、心配した通り雨水の影響ありですか?
私は、仕事などイロイロで今週末は釣査できませんが、
明日の釣査結果を楽しみにしています。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年06月14日 20:21

本日も釣査行ってまいりました。
今日もダブルヘッダーです。
まず、いつもの所は昨日も行っているので状況は解かっているので、水の透明度の良い所を探して釣ってました。
やはり、インレット周りでした。
結局、9:30~11:30まででやっと8匹でした。
その後、向かい側に渡り、公園を攻めました。
今日はいつもよりも人が少ないようで、結構場所ありました。
1投目から当たるも、ピンばかりで昼ご飯食べながら1時間でツ抜け達成!
しかし、それから群れが居なくなり、当たらず結局1.2ツ抜けで終了。(1:30終了)
こっちは全てピンのみでした。
水の状況は、こっちの公園の方が良いのですが、型が、ラギーが・・・。(ラギーくんの型良し!!)
それと、今日PEが切れてしまいました。
もう3年近く使っているんで、寿命でしょうか?
早く、水の状況が良くなると様のですが・・・。
またお会い出来るのを楽しみにしております。
今日もダブルヘッダーです。
まず、いつもの所は昨日も行っているので状況は解かっているので、水の透明度の良い所を探して釣ってました。
やはり、インレット周りでした。
結局、9:30~11:30まででやっと8匹でした。
その後、向かい側に渡り、公園を攻めました。
今日はいつもよりも人が少ないようで、結構場所ありました。
1投目から当たるも、ピンばかりで昼ご飯食べながら1時間でツ抜け達成!
しかし、それから群れが居なくなり、当たらず結局1.2ツ抜けで終了。(1:30終了)
こっちは全てピンのみでした。
水の状況は、こっちの公園の方が良いのですが、型が、ラギーが・・・。(ラギーくんの型良し!!)
それと、今日PEが切れてしまいました。
もう3年近く使っているんで、寿命でしょうか?
早く、水の状況が良くなると様のですが・・・。
またお会い出来るのを楽しみにしております。
Posted by hiko at 2014年06月15日 16:37
hikoさん、釣査お疲れ様でした。
早く水が良くなってほしいものです。
対岸の公園は、ラギー君ですか・・・
私の誘いを大きく入れる釣スタイルだと
ラギー君ONLYになりそうです。
それでは!!
早く水が良くなってほしいものです。
対岸の公園は、ラギー君ですか・・・
私の誘いを大きく入れる釣スタイルだと
ラギー君ONLYになりそうです。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年06月15日 20:12

みなさま・・・
お疲れ様です。
明日、出撃予定ですので大変参考になりました。
河豚は避けたいので、袖ヶ浦か木更津かなぁ~と・・・・
早く起きられたら富津かな・・・?!
それにしても、みなさん色々と研究されてますね・・・流石の一言です。
あっ!! 潮加減位は確認しておきますかね~)笑(
お疲れ様です。
明日、出撃予定ですので大変参考になりました。
河豚は避けたいので、袖ヶ浦か木更津かなぁ~と・・・・
早く起きられたら富津かな・・・?!
それにしても、みなさん色々と研究されてますね・・・流石の一言です。
あっ!! 潮加減位は確認しておきますかね~)笑(
Posted by daisuke
at 2014年06月16日 19:47

daisukeさん、今晩は!!
明日、釣査との事。
天気も良さそうだし、好釣果だと良いですね。
それでは!!
明日、釣査との事。
天気も良さそうだし、好釣果だと良いですね。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年06月16日 19:56

Papaさん・・・
潮加減からすると、ノンビリもありかなぁ~と。
一杯呑んでご機嫌なので・・・
寝ます。。。
起きた時間で、考えます。。。
それでは!!
潮加減からすると、ノンビリもありかなぁ~と。
一杯呑んでご機嫌なので・・・
寝ます。。。
起きた時間で、考えます。。。
それでは!!
Posted by daisuke
at 2014年06月16日 20:42

富津に行って来ました。
結果21匹だけど全体的に小さめ。
白系のアームシンカーより赤系のシンカーの方が反応が良かったです。
さて・・・
次回は当分先かな・・・
今週末の皆様のコメント・・・・
楽しみにしてますね~
頑張って下さいませ・・・・
結果21匹だけど全体的に小さめ。
白系のアームシンカーより赤系のシンカーの方が反応が良かったです。
さて・・・
次回は当分先かな・・・
今週末の皆様のコメント・・・・
楽しみにしてますね~
頑張って下さいませ・・・・
Posted by daisuke
at 2014年06月17日 16:28

daisukeさん、お疲れ様です。
生きの悪いエサを売る餌屋?コンビニの商品みたいに
消費期限があると良いのになぁ・・・と思います。
期限が迫ると50%OFFとか!!
私は買いませんが!! )笑笑(
ムシ餌は噛付く位じゃないと駄目ですね!!
それでは!!!!
生きの悪いエサを売る餌屋?コンビニの商品みたいに
消費期限があると良いのになぁ・・・と思います。
期限が迫ると50%OFFとか!!
私は買いませんが!! )笑笑(
ムシ餌は噛付く位じゃないと駄目ですね!!
それでは!!!!
Posted by Papa
at 2014年06月17日 18:48

Papaさん・・・
コメントどうもです。
仕入れた時は、活き活きしてる筈ですよね?
問屋さんは、どういう管理をしてるんですかね?
その状態を維持するのは難しいのかなぁ~?!
一番最初に買った時は、とてもジューシーでしたよ~)笑(
コメントどうもです。
仕入れた時は、活き活きしてる筈ですよね?
問屋さんは、どういう管理をしてるんですかね?
その状態を維持するのは難しいのかなぁ~?!
一番最初に買った時は、とてもジューシーでしたよ~)笑(
Posted by daisuke
at 2014年06月17日 19:39

papaさん今晩は
15日は八景より富岡沖~中の瀬と移動
hikoさん連日の釣行お疲れ様でした
東京湾内は何処も雨の影響か濁りが入って全体にダメのようでした・・・
今期ワーストの釣果でおまけにサッカーもダメ・・・釣り船はサッカーで予想通り空いてて良かったんですがね~・・・
サメ、アナゴ、いしもち、なぜかスレ掛で太刀魚(小)・・・海中は?
帰ってからヤケ酒でした^^。
15日は八景より富岡沖~中の瀬と移動
hikoさん連日の釣行お疲れ様でした
東京湾内は何処も雨の影響か濁りが入って全体にダメのようでした・・・
今期ワーストの釣果でおまけにサッカーもダメ・・・釣り船はサッカーで予想通り空いてて良かったんですがね~・・・
サメ、アナゴ、いしもち、なぜかスレ掛で太刀魚(小)・・・海中は?
帰ってからヤケ酒でした^^。
Posted by kane at 2014年06月18日 00:03
kaneさん、ご無沙汰してます。
連日、釣査しておりますが元々釣り自体大好きなので、何時間釣りしてても苦になりません。
釣れれば満足、釣りしてれば幸せです。
またお願いいたします。
今日は、これからお付き合いゴルフです。
連日、釣査しておりますが元々釣り自体大好きなので、何時間釣りしてても苦になりません。
釣れれば満足、釣りしてれば幸せです。
またお願いいたします。
今日は、これからお付き合いゴルフです。
Posted by hiko at 2014年06月18日 04:28
kaneさん、hikoさん お早うございます。
湾内、沖の方も雨水の影響ですか・・・
ここ10日程、竿は握れて居ませんが とても気になり、
ネットで釣査しておりました。
早く釣況が回復して欲しいものです。
それでは!!
湾内、沖の方も雨水の影響ですか・・・
ここ10日程、竿は握れて居ませんが とても気になり、
ネットで釣査しておりました。
早く釣況が回復して欲しいものです。
それでは!!
Posted by Papa
at 2014年06月18日 06:44
