2013年08月11日
2013 ライトタックル鱚釣査42
Posted by Papa at 17:30│Comments(3)
│釣行
この記事へのコメント
今日は、お疲れ様でした。
色々話しながら釣をすると、発見がありました。
釣り方(探りの入れ方)などなど、人それぞれで釣れる釣れないは関係なく、良い刺激になります。
今日は暑かったですね!
とか言いながら、結局11時半まであの場所でやってました。(平日のスーツに比べれば平気です。)
あの後、9時過ぎからパタパタと型の良いのがあがりました。
あとは、中通し竿の飛距離が段々悪くなり、予備竿を出すも、柔らかい為全然掛からず次回は別のを使う事にします。
まあ慣れの問題ですが、飛距離を除けばかなり使いやすいです。
またよろしくお願いいたします。
色々話しながら釣をすると、発見がありました。
釣り方(探りの入れ方)などなど、人それぞれで釣れる釣れないは関係なく、良い刺激になります。
今日は暑かったですね!
とか言いながら、結局11時半まであの場所でやってました。(平日のスーツに比べれば平気です。)
あの後、9時過ぎからパタパタと型の良いのがあがりました。
あとは、中通し竿の飛距離が段々悪くなり、予備竿を出すも、柔らかい為全然掛からず次回は別のを使う事にします。
まあ慣れの問題ですが、飛距離を除けばかなり使いやすいです。
またよろしくお願いいたします。
Posted by hiko at 2013年08月11日 17:57
こんばんは。そしてお疲れ様でした。
今日も暑さは応えましたねぇ。(笑)
自分はあの後、芝生の最奥が空いたので
4本柱を中心に攻めてみましたが、柱には
キスは居ず、真正面で10-15cm程度のが
群れている感じで、いくらでも釣れそうでしたが
暑さに耐えられず9時半に納竿しました。
hikoさん、段々飛距離が落ちるのは
中通しの宿命ですね。
ダイワの高級エギングロッドのように
内部の撥水加工が必要なのが、そこなんでしょうね。
では、またです!
今日も暑さは応えましたねぇ。(笑)
自分はあの後、芝生の最奥が空いたので
4本柱を中心に攻めてみましたが、柱には
キスは居ず、真正面で10-15cm程度のが
群れている感じで、いくらでも釣れそうでしたが
暑さに耐えられず9時半に納竿しました。
hikoさん、段々飛距離が落ちるのは
中通しの宿命ですね。
ダイワの高級エギングロッドのように
内部の撥水加工が必要なのが、そこなんでしょうね。
では、またです!
Posted by oku at 2013年08月11日 19:05
hikoさん、okuさん大変お疲れ様でした。
今日は、数は20数尾程でしたが良型キス君が釣れたので満足です。
暑さで集中力も無くなり納竿としました。
また次回、釣査の時に!!
それでは!!
今日は、数は20数尾程でしたが良型キス君が釣れたので満足です。
暑さで集中力も無くなり納竿としました。
また次回、釣査の時に!!
それでは!!
Posted by Papa
at 2013年08月11日 20:07
