ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Papa
Papa
東京都在住
アクセスカウンタ
【注意事項】        このblogを参考にして、生じたいかなる損害も 責任は取れません。 自己責任でお願いします。  写真等を転用及び加工使用される方は要連絡でお願いします。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2013年03月20日

湾岸夜メバル釣査





このブログの人気記事
寒中見舞い
寒中見舞い

暑中見舞い
暑中見舞い

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
シロギス初釣査
落ちハゼ釣査19 ケミカルライト釣査5
落ちハゼ釣査18 惨敗 ケミカルライト釣査4
落ちハゼ釣査17 ケミカルライト釣査3
落ちハゼ釣査16 ケミカルライト釣査2
落ちハゼ釣査15 ケミカルライト釣査
同じカテゴリー(釣行)の記事
 シロギス初釣査 (2023-05-16 11:30)
 落ちハゼ釣査19 ケミカルライト釣査5 (2023-02-26 12:00)
 落ちハゼ釣査18 惨敗 ケミカルライト釣査4 (2023-02-24 18:30)
 落ちハゼ釣査17 ケミカルライト釣査3 (2023-02-19 20:00)
 落ちハゼ釣査16 ケミカルライト釣査2 (2023-02-07 19:00)
 落ちハゼ釣査15 ケミカルライト釣査 (2023-02-07 18:00)
この記事へのコメント
釣行お疲れ様です。

だんだん暖かくなってきましたね!
鯉釣りやってても、冬の間は午後1時から2時位が暖かくて良かったのですが、最近暑くて・・。

それにつれて、日が高くなり鯉の食事時間も遅くなってきました。
でも、今日もT川に釣査行きましたが、83センチを頭に3匹水揚げしてきました。

釣り場の後ろがサイクリング道なので、ギャラリーが多く、それ食べるんですか??
なんて言われますが、本当は鯉はおいしいと思います。
もっとも、水がきれいな所ですが。

長くなりました、また来月当たりにお会い出来るのを楽しみにしております。
Posted by hiko at 2013年03月20日 20:35
hikoさん 今晩は、

金沢埋立地などで鱚くんの情報がチラホラ上がるようになりました。
水温が14℃を超えだしたらシーズンINじゃないでしょうか。

ソロソロ本格的に準備でも・・・
それでは!!
Posted by Papa at 2013年03月20日 20:51
お疲れ様でした・・・

水温14℃・・・
メモしました・・・・

気合が入っている時は釣れないんですよね~)笑(
Posted by daisuke at 2013年03月21日 09:19
daisukeさん、今晩は。

久しぶりの電気ウキが沈んでいく瞬間!!
あわせて魚の重さが・・・
鱚くんとまた違った感じ。
釣りは楽しい!!

それでは!!
Posted by Papa at 2013年03月21日 21:57
こんばんは。今シーズンの初釣査行って参りました。
本日はは友人と葉山のレンタル手漕ぎボートです。
事故渋滞で到着が大幅に遅れ、10時という。。。
釣果も20CM程度のキスが3匹とカワハギが
1匹という惨敗でした。
ボート屋さんの話では早朝は、浅瀬でまずまずだったとか。
朝マズメを逃したの痛かったです;;
でも、釣りは楽しいですねっ!
Posted by oku at 2013年03月23日 22:03
okuさん、おはようございます。

鱚釣査お疲れ様でした。
一昔前になりますが、秋に葉山の近くのあぶずり鈴木ボート店から
イナダを釣りに行ったことがありました。
2人で20本以上釣りましたが、2度目は大惨敗でした。
ボート店によると『鱚やれば良かったのに』と言われたのを覚えています。

昨夜メバル釣行しようと思いましたが雨で断念しました。
あと、2~3週間したら鱚釣査に出掛けようかと思います。
それでは!!
Posted by Papa at 2013年03月24日 10:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
湾岸夜メバル釣査
    コメント(6)