ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Papa
Papa
東京都在住
アクセスカウンタ
【注意事項】        このblogを参考にして、生じたいかなる損害も 責任は取れません。 自己責任でお願いします。  写真等を転用及び加工使用される方は要連絡でお願いします。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2013年05月21日

2013 やや投げ鱚釣査12





このブログの人気記事
寒中見舞い
寒中見舞い

暑中見舞い
暑中見舞い

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
シロギス初釣査
落ちハゼ釣査19 ケミカルライト釣査5
落ちハゼ釣査18 惨敗 ケミカルライト釣査4
落ちハゼ釣査17 ケミカルライト釣査3
落ちハゼ釣査16 ケミカルライト釣査2
落ちハゼ釣査15 ケミカルライト釣査
同じカテゴリー(釣行)の記事
 シロギス初釣査 (2023-05-16 11:30)
 落ちハゼ釣査19 ケミカルライト釣査5 (2023-02-26 12:00)
 落ちハゼ釣査18 惨敗 ケミカルライト釣査4 (2023-02-24 18:30)
 落ちハゼ釣査17 ケミカルライト釣査3 (2023-02-19 20:00)
 落ちハゼ釣査16 ケミカルライト釣査2 (2023-02-07 19:00)
 落ちハゼ釣査15 ケミカルライト釣査 (2023-02-07 18:00)
この記事へのコメント
釣査お疲れ様です。

私が先日、釣査した時と同じですね!
マイクロメゴチの猛攻でしたか。

何時になったら、型が良くなるのでしょうか?
大型のキスの引きを早く味わいたいです。
キス竿での手ごたえが癖になってます。

今週は土曜休みの予定ですので、またお邪魔させていただく予定です。
Posted by hiko at 2013年05月21日 20:04
hikoさん、今日は2種類の針を使って釣査しました。

チョイ投げ竿よりも硬いシーバスロッドでの検証です。
針掛かりの印象は秋田キツネ、キスZ、ともに良好。
予想通り、呑まれているのは秋田キツネが大半でした。
魚信も出ない、4cm-のマイクロメゴチの上アゴに針掛かってるのは、ビックリしました。

それでは!!
Posted by PapaPapa at 2013年05月21日 20:32
こんばんは。
平日お休みの人も結構多いのですね。
私も平日行ってみたい!(笑)
キスZやはり飲まれにくいですか。素晴らしい。
まだ良型来てなさそうですね。
早く来て欲しいものです。><
では、また!
Posted by oku at 2013年05月21日 23:35
okuさん、お早うございます。

あとは、砂浜での釣りの検証してみたいところです。
ただ、ライトタックルの守備範囲での釣果情報は
今一歩というところで釣行に至っておりません。
この針のポテンシャルであれば良い釣りができそうな気がします。

それでは!!
Posted by PapaPapa at 2013年05月22日 06:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2013 やや投げ鱚釣査12
    コメント(4)