2013年05月15日
2013 チョイ投げ鱚釣査10
Posted by Papa at 21:00│Comments(13)
│釣行
この記事へのコメント
釣査お疲れ様でした。
本日、HPにのせて頂いたキスZなる針、その後色々と他の針を試しましたが、マイクロピンギスも結構な確立で掛かっているのに気がつきました。
帰りに100本パック買ってきましたので、次回までに量産しておわけさせていただきます。
所であの後、対岸はここに比べて型が良かったです。しかしキス1匹釣るのにマイクロメゴチに邪魔されて困りました。(キス1:マイクロメゴチ5位)
結局対岸では3匹でしたが、20オーバーでした。(昼から風が強くなって止めました)
今日はニューロッドでしたが、柔らかい穂先は難しいです。次回は固い方の穂先に変えてみます。(さっそくガイドも変更しました)
またお会い出来るのを楽しみにしております。
本日、HPにのせて頂いたキスZなる針、その後色々と他の針を試しましたが、マイクロピンギスも結構な確立で掛かっているのに気がつきました。
帰りに100本パック買ってきましたので、次回までに量産しておわけさせていただきます。
所であの後、対岸はここに比べて型が良かったです。しかしキス1匹釣るのにマイクロメゴチに邪魔されて困りました。(キス1:マイクロメゴチ5位)
結局対岸では3匹でしたが、20オーバーでした。(昼から風が強くなって止めました)
今日はニューロッドでしたが、柔らかい穂先は難しいです。次回は固い方の穂先に変えてみます。(さっそくガイドも変更しました)
またお会い出来るのを楽しみにしております。
Posted by hiko at 2013年05月15日 20:31
初めまして
失礼いたします
水江町、よく釣れていますね^^
シロギスは、やはり午前中の早い時間帯が良いのでしょうか?
この季節、昼下がりにのんびりやりたいのですが、それではあまり釣れませんでしょうか?
失礼いたします
水江町、よく釣れていますね^^
シロギスは、やはり午前中の早い時間帯が良いのでしょうか?
この季節、昼下がりにのんびりやりたいのですが、それではあまり釣れませんでしょうか?
Posted by シロギスチェイサー at 2013年05月15日 23:54
hikoさん、お疲れ様です
仕掛け有難うございます。
webでイロイロ釣査したところアジングに行き着きました。
もうご存知だと思いますがアジング界では超有名ジグ、
STANGヘッドというものが在りアジ君がガンガン釣れる。
このフックの形がソックリ!!
ショートバイトの鱚くんが良く掛かるのも納得!!
そのルーツは『キスのはえ縄漁(キス縄)』で漁師が使っていたものを改良したものらしい。
面白いものを紹介していただいて有難うございます。
それでは!!
仕掛け有難うございます。
webでイロイロ釣査したところアジングに行き着きました。
もうご存知だと思いますがアジング界では超有名ジグ、
STANGヘッドというものが在りアジ君がガンガン釣れる。
このフックの形がソックリ!!
ショートバイトの鱚くんが良く掛かるのも納得!!
そのルーツは『キスのはえ縄漁(キス縄)』で漁師が使っていたものを改良したものらしい。
面白いものを紹介していただいて有難うございます。
それでは!!
Posted by Papa
at 2013年05月16日 07:00

シロギスチェイサーさん 初めまして
私は、早朝~午前中釣行が殆どなので詳しくは判りませんが
釣行された方の話を聞くと変わりなく釣れるらしいです。
潮の時間も関係あるかも知れませんが・・
それから、これからの季節 午後は暑くなるのと 風が強くなるので お気を付けを!!
これからも釣査報告は、UPしますので また、遊びに来てください。
宜しくお願いします!!
私は、早朝~午前中釣行が殆どなので詳しくは判りませんが
釣行された方の話を聞くと変わりなく釣れるらしいです。
潮の時間も関係あるかも知れませんが・・
それから、これからの季節 午後は暑くなるのと 風が強くなるので お気を付けを!!
これからも釣査報告は、UPしますので また、遊びに来てください。
宜しくお願いします!!
Posted by Papa
at 2013年05月16日 07:17

この針・・・
良さそうですよね。
残念ながら、今年は50本針のセットを2セットも買ってしまっているので、来シーズンの導入を考えます。
次回は、来週の木曜日かなぁ~残念!!
良さそうですよね。
残念ながら、今年は50本針のセットを2セットも買ってしまっているので、来シーズンの導入を考えます。
次回は、来週の木曜日かなぁ~残念!!
Posted by daisuke at 2013年05月17日 19:17
こんばんわ
M公園・・・ここ知りませんでした。
早速26日早朝から数時間やってみようとおもっています。
そこでいくつかお聞きしたい事があるんですが
ボクのタックルは船キス竿1.65で仕掛けは市販の船キス胴付1本針競技用7号でナス型錘6号ってのが陸釣りスタイルですが・・・これで対応できますか?
飛距離は推定ですが最大30m?・・・
東公園は行った事がありますが手前は根掛りで釣りになりませんでした・・・
因みにpapaさんの使用竿、リール等詳しく教えてくださいませんか。
チョイ投げ用、やや投げ用共に知りたいです。
M公園ではどの位投げればいいのでしょうか?東公園はやはり100m位投げないとダメなんでしょうか・・・。
その他餌はジャリメor青イソ?・・・
パワーイソメ中なら在庫あるんですが・・・
ダラダラ聞いてすみません・・・
宜しく御願いします。
M公園・・・ここ知りませんでした。
早速26日早朝から数時間やってみようとおもっています。
そこでいくつかお聞きしたい事があるんですが
ボクのタックルは船キス竿1.65で仕掛けは市販の船キス胴付1本針競技用7号でナス型錘6号ってのが陸釣りスタイルですが・・・これで対応できますか?
飛距離は推定ですが最大30m?・・・
東公園は行った事がありますが手前は根掛りで釣りになりませんでした・・・
因みにpapaさんの使用竿、リール等詳しく教えてくださいませんか。
チョイ投げ用、やや投げ用共に知りたいです。
M公園ではどの位投げればいいのでしょうか?東公園はやはり100m位投げないとダメなんでしょうか・・・。
その他餌はジャリメor青イソ?・・・
パワーイソメ中なら在庫あるんですが・・・
ダラダラ聞いてすみません・・・
宜しく御願いします。
Posted by カネ at 2013年05月17日 19:26
あっ
間違えました
19日釣行しようと思っています^^。
間違えました
19日釣行しようと思っています^^。
Posted by カネ at 2013年05月17日 19:29
カネさん、今晩は。
まずは、私のタックルから
チョイ投げ用は
キス竿8号210cm または、7ft ルアーROD
リール・・・1500~2000番クラス 下巻きしたスプールにPE0.8~1.0号100m、ショックリーダーPE2.0号を巻きます。
仕掛けは、イロイロありますが主に 自作フロートシンカー5~8号に片天秤、
秋田キツネ5~7号2本針、ハリス0.8~1号、幹糸1.5号の自作仕掛け。
この仕掛けで50m位まではカバーできます。
やや投げ用は
10~12ftのシーバスROD、
リール・・・2500~3500番クラスに下巻きしてPE0.8号200m、ショックリーダーPE2.5号(力糸)
ショックリーダーは必ずつけて下さい。
仕掛けは、自作フロートシンカー10~15号、名古屋天秤改、自作無限仕掛け2~6本針、
これで100+mまでカバーします。房総や西公園はこのタックルが多いです。
エサは、水温が16℃以下は細めのアオイソメ、以上がジャリメ。
決まりはありませんが、なんとなくこのようになる事が多いです。
水江町公園は、産卵期以外 カケアガリで魚信が出る事が多いので此処を中心に狙います。
突堤以外、カケアガリは岸から20~25m程だと思います。
自分で錘をひいて少し重く感じる場所がカケアガリです。
尚、東公園は釣りをした事がないので判りません。
最初に戻ってカネさんのタックルですが、竿はもう少し長いほうが楽かもしれません。
仕掛けは個人の好みもありますので・・・
長くなりましたが19日釣行頑張ってください。
それでは!!
まずは、私のタックルから
チョイ投げ用は
キス竿8号210cm または、7ft ルアーROD
リール・・・1500~2000番クラス 下巻きしたスプールにPE0.8~1.0号100m、ショックリーダーPE2.0号を巻きます。
仕掛けは、イロイロありますが主に 自作フロートシンカー5~8号に片天秤、
秋田キツネ5~7号2本針、ハリス0.8~1号、幹糸1.5号の自作仕掛け。
この仕掛けで50m位まではカバーできます。
やや投げ用は
10~12ftのシーバスROD、
リール・・・2500~3500番クラスに下巻きしてPE0.8号200m、ショックリーダーPE2.5号(力糸)
ショックリーダーは必ずつけて下さい。
仕掛けは、自作フロートシンカー10~15号、名古屋天秤改、自作無限仕掛け2~6本針、
これで100+mまでカバーします。房総や西公園はこのタックルが多いです。
エサは、水温が16℃以下は細めのアオイソメ、以上がジャリメ。
決まりはありませんが、なんとなくこのようになる事が多いです。
水江町公園は、産卵期以外 カケアガリで魚信が出る事が多いので此処を中心に狙います。
突堤以外、カケアガリは岸から20~25m程だと思います。
自分で錘をひいて少し重く感じる場所がカケアガリです。
尚、東公園は釣りをした事がないので判りません。
最初に戻ってカネさんのタックルですが、竿はもう少し長いほうが楽かもしれません。
仕掛けは個人の好みもありますので・・・
長くなりましたが19日釣行頑張ってください。
それでは!!
Posted by Papa
at 2013年05月17日 22:37

おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。
とてもとても参考になりました^^。
竿・・・そうですよね。
今日にでも竿みてきます^^。
あっ東公園ってのはpapaさんの写真にある公園です。
言い方間違えました^^。
早速のご回答ありがとうございます。
とてもとても参考になりました^^。
竿・・・そうですよね。
今日にでも竿みてきます^^。
あっ東公園ってのはpapaさんの写真にある公園です。
言い方間違えました^^。
Posted by カネ at 2013年05月18日 08:57
カネさん、今晩は。
東扇島西公園ですね。
ウッドデッキ前は30m位まで根掛りします。
先端に近い方位盤の辺りは他より根が張り出ています。リスクはありますが、
その根の際を狙うと良型のキスが釣れた事がありました。
東扇島にはもう一つ東公園というのがあり、こちらは釣禁止になっています。
それでは!!
東扇島西公園ですね。
ウッドデッキ前は30m位まで根掛りします。
先端に近い方位盤の辺りは他より根が張り出ています。リスクはありますが、
その根の際を狙うと良型のキスが釣れた事がありました。
東扇島にはもう一つ東公園というのがあり、こちらは釣禁止になっています。
それでは!!
Posted by Papa
at 2013年05月18日 20:37

こんばんは。
徐々に活性が上がってきている感じでしょうか?
自分も仕掛けを自作してみようかと考えて
しまう今日このごろです。(笑)
明日は南風が少し強い予報ですが、釣査に
行く予定です。
徐々に活性が上がってきている感じでしょうか?
自分も仕掛けを自作してみようかと考えて
しまう今日このごろです。(笑)
明日は南風が少し強い予報ですが、釣査に
行く予定です。
Posted by oku at 2013年05月18日 21:57
okuさんhikoさん、先程はお疲れ様でした。
家に着いたら風が更に強くなってきました。
良い頃合だったみたいです。
本日の釣査報告は、只今作成中です。
今しばらくお待ちください。
家に着いたら風が更に強くなってきました。
良い頃合だったみたいです。
本日の釣査報告は、只今作成中です。
今しばらくお待ちください。
Posted by Papa
at 2013年05月19日 11:50

お疲れ様でした・・・
daisukeは、残念ながら家族サービスでした。
papaさん、ネットワーク・・・広がってますね。
更新、楽しみにしております~♪
daisukeは、残念ながら家族サービスでした。
papaさん、ネットワーク・・・広がってますね。
更新、楽しみにしております~♪
Posted by daisuke at 2013年05月19日 15:02